建築条件付でも、無垢に変更
ご主人の竜司さんは建築現場で施工管理を担当、清美さんは設計士。プロと生活者、ふたつの視点が生かされたこだわりの新居です。
14畳の陽だまりのリビングはうらやましい限りで、対面式キッチンも開放的です。リビングの脇にはSOHOスペースを設け、妊娠前の清美さんは在宅で仕事をこなしていました。
年末には待望の赤ちゃんが誕生します。今度は竜司さんと赤ちゃんが、二人で“ゴロン” を楽しむのでしょうか。そんなとき、自然素材でよかったと改めて実感するはず。
張替えが難しいから、床は無垢
建築条件付だったこの物件は、使用する建材にも指定があったといいます。でも、床材だけは自然素材の「ごろ寝フローリング」にこだわりました。
「家作りに予算はつきものです。後の出費を抑えるためにも、張替えが難しいフローリングは、最初からいいものをと思っていました。家族が集まるリビング、寝室、将来の子ども部屋は無垢材に。でも、利用頻度の低い納戸と、汚れやすいキッチンは合板で十分。使い分けることで上手にやりくりしました」
無垢の床に寝転んで、大喜び
「主人は、無垢材も合板と大差ないという考えの人。ところが、出来上がってみると、「気持ちいい!」って床に寝転んでは大喜び。肌で違いを実感したみたいです」 まだまだ、無垢材の気持ちよさを知らない人は多いと思います。最初は清美さん自身も「水をこぼしたらシミになるのでは?」、「反りや縮みは大丈夫?」と不安があったそう。
「今ではまったく気になりません。それより、ホコリがたまりにくかったり、雨期でもサラサラだったり、合板にはない快適さに満足しています。でも、人の価値感はさまざま。反りや縮み、色褪せなど、無垢材ならではの特色をデメリットと思う人には、あまりおすすめしません」と正直な意見も。
節のあるB級品をチョイス
清美さんが選んだのは、部屋が明るく見える色白のカバ材。「木肌は少しくらいラフなほうが、味があって好き」と、節がある手頃なB級品を迷わずチョイス。オイルは自分で塗り、できるところはどんどん節約。一方、近くにある洗面台がある玄関の床には、水に強いワックスを塗るところなど、さすがにプロの選択です。
尾鷲ヒノキ(床暖準対応)
アカシア
ホワイトオーク
メープル
ホワイトアッシュ
チェリー
ウォルナット
尾鷲ヒノキ(床暖準対応)
ナラ(床暖対応)
ヴォルドーパイン
床暖オーク幅広(床暖対応)
ペット用フローリング