ていねいな暮らし

10代の頃、
ソーイングセットを持ち歩いていました。
裁縫が好きでもなく、
どちらかといえば苦手で、
ボタン付けすら後回しとなり、
最近は夫が自分でするようになりました(笑)
そんな私にピッタリの講座を
洋裁教室を主宰されている深田恭美さんが、
開催して下さいました。
「お裁縫基本のキ講座」は、
針を正しく持てば、
糸が針から抜けないこと。
適切な糸の長さにすれば、
ボタン付けの最中に糸が絡まないことなど、
理数系の深田さんらしく、
なぜ何を大切にしてくださり、
できるできないは別として(笑)
納得しやすい講座でした。
お裁縫ができなくても嫁げてるし、
日常生活で困ることも少ないですが、
ボタン付けを億劫に思わないって、
なんだか、いい。
ボタン付けを
おざなりにしない暮らし方に、憧れます。
忙しい現代人は、
time is moneyと割り切ってしまう側面や、
裁縫は女の仕事だ!という
妙な男女平等論は、ひとまず置いておいて、
今の時代の豊かさの価値は、
違うところにあるような、気もします。
深田恭美さんのサイトはコチラ。
服のオーダーもできますよ。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
価値観の合うパートナーをみつけることが
家づくり成功の秘訣。
家づくりに成功した方は、
条件から取捨選択するのではなく、
価値観で取捨選択し、条件で絞っています。
この投稿に共感する部分があったら、
アトピッコハウスのHPやブログで、
まずは家づくりの知識を増やしてみてもいいかもしれません。
アトピッコハウス公式サイトhttp://www.atopico.com/
メールで学ぶ自然素材の家づくりhttps://www.atopico.com/atopicostyle/
不定期メルマガhttp://www.atopico.com/mailmagazine/form_02.html
アトピッコハウスブログhttps://www.atopico.com/
この記事へのコメントはありません。