はじめて読む人の「古事記」 今野華都子著
好きな本
今野華都子先生の著書で
一番最初に手に取った本。
一番最初に手に取った本。
古事記に触れることになるとは、
人生とは予想もしないことがありますねぇ。
そもそもコロちゃんが想定外ではありますが、
そのコロちゃんの影響で、
中止になっていた古事記講座が、
逆にコロちゃんのお蔭で、
初心者向けのオンライン講座がスタートし、
私でも参加がし易くなり、
私でも参加がし易くなり、
今月からスタートしました。
イザナギ、イザナミぐらいは、
私も知っていましたが、
私も知っていましたが、
その前にも複数神様が登場され、
ウマシアシカビヒコヂノカミ
宇摩志阿斯訶備比古遅神
という方がいらっしゃいました。
この神様には「カビ」という音が含まれています。
文字のなかった日本語は、
漢字を当て字として利用してました。
だから音が重要となり、
音が同じ言葉は、同じ意味を持つのですが、
カビを神様の命名に活用しているということは、
日本人は昔から、
日本人は昔から、
カビや菌を大切にしていた。
しかもイザナギ、イザナミよりも前に登場するということは、
しかもイザナギ、イザナミよりも前に登場するということは、
カビは人よりも先に、
この世界に存在していたことを知っていた、と解釈ができそうです。
この世界に存在していたことを知っていた、と解釈ができそうです。
カビ、菌を
現代人は、何となく忌み嫌う傾向にありますが、
発酵文化である日本人にとって、
現代人は、何となく忌み嫌う傾向にありますが、
発酵文化である日本人にとって、
カビが重要なことを、
720年の当時、
一般常識だったんですねぇ。
一般常識だったんですねぇ。
期せずして、
コロナというウイルスに翻弄させられている現代人ですが、
今一度、古代の方の思いに馳せてみれば、
コロナというウイルスに翻弄させられている現代人ですが、
今一度、古代の方の思いに馳せてみれば、
新しい暮らし方の、
本当の意味が見えてくる気がしています。
本当の意味が見えてくる気がしています。
はじめて読む人の「古事記」 今野華都子著
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
価値観の合うパートナーをみつけることが
家づくり成功の秘訣。
家づくりに成功した方は、
条件から取捨選択するのではなく、
価値観で取捨選択し、条件で絞っていっています。
読書は価値観の見極めの1つになります。
「すきな本」に共感する部分があったら、
アトピッコハウスのHPやブログで、
まずは家づくりの知識を増やしてみては如何でしょうか。
アトピッコハウス公式サイトhttp://www.atopico.com/
メールで学ぶ自然素材の家づくりhttps://www.atopico.com/atopicostyle/
不定期メルマガhttp://www.atopico.com/mailmagazine/form_02.html
アトピッコハウスブログhttps://www.atopico.com/
この記事へのコメントはありません。