昭和のご近所付き合い

今、感じること
私が子供の頃は、
コンビニなんてなくて、
お醤油が切れたとか、
色々とお隣さんにお世話になっていました。
お隣が浜本さんで、
よく私が借りに行ったことを思い出します。
良い意味で、
助け合っていた昭和の時代は、
頂き物のお裾分けも多かったような気がします。
我が家には田舎がなく、
差し上げるよりも頂くことが多く、
大人になって考えれば、
母親は恐縮していたのでしょうねぇ。
タッパーでお裾分けをしてもらったら、

空で返さない。
と何度も教え込まれました。
その教えは十二分にしみついていて、
今でもタッパーを空のまま返すことに、
非常に抵抗があるのです。
そうなのです。
私は、今でも頂き物が多いのです。
多分、お料理が不得意に見えるのでしょうねぇ。
ま、実際当たっていて、
凝ったお料理は作らないし、
冬になれば、毎日が鍋料理。
昔は手づくりパンなども作っていて、
クロワッサンの美味しさに感動して、
講師資格まで取得しましたが、
何十年と、まったく作らないので、
今年思い切って、
パン作り用のアイテムを処分しました。
とはいえ新品もあったし、
買えばお高い物もありましから、
捨てるのは忍びなく、
ジモティーで欲しい方に差し上げました。
活用していただけていたら、嬉しいわぁ。
とまぁ、こんな感じなので、
見かねてスープをタッパーで下さったり、
手作りケーキをお持ちいただいたりと、
有難いやら、恐縮するやら…。
先日は、珍しい柿ケーキを、
ホールで持ってきていただいた近所の方がいらっしゃり、
タイミングよく届いた
大量のみかんを添えて、
容器をお返しすることができました。
これぞ、昭和のご近所付き合い!

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/

価値観の合うパートナーをみつけることが
家づくり成功の秘訣。

家づくりに成功した方は、
条件から取捨選択するのではなく、
価値観で取捨選択し、条件で絞っています。

この投稿に共感する部分がある方なら、
アトピッコハウスのHPやブログで、
まずは家づくりの知識を増やしてみてもいいかもしれません。

アトピッコハウス公式サイトhttp://www.atopico.com/
メールで学ぶ自然素材の家づくりhttps://www.atopico.com/atopicostyle/
不定期メルマガhttp://www.atopico.com/mailmagazine/form_02.html
アトピッコハウスブログhttps://www.atopico.com/

goto hiromi

184,406 views

気付けば建築業界歴23年となりましたが元々は貿易事務をしていた建築素人です。素人の私が理解できることを基本に、家づくりや暮らしについてお伝えするブログです。...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA