日常のお手入れには
こめっとさんは、お米で作ったクリーナー
 
					自然素材にしたいっていうと、お手入れが大変ですよ~と言われます。でも、そういうアドバイスをしてくれる人、たぶん、自然素材の家に住んだことがないんです。アトピッコハウスの事務所は床壁天井、すべて自然素材ですが、特別なお掃除はしていません。誰のアドバイスを聞くのか、つまりは誰と繋がるのかが、家づくりで一番重要なポイントです。
資料をご希望の方、お問い合わせの方は、こちらから!
自然素材の家がノーメンテナンスとはいえ、ごく普通のお掃除は必要です。でも同じ労力で比較すると、今まで以上にキレイがキープできるのが、自然素材のメリットなんです。「こめっとさん」と「ミツバチワックス」を使うと効率良くお掃除ができます。
天然の物って強いです。厳しい自然環境で生き抜いてきたから当たり前です。でも、何故だか自然素材=お手入れが大変というイメージが定着しています。
無垢フローリングで気になるのがワックスの回数。アトピッコハウスの「ごろ寝フローリング」の場合、ワックスは入居前の一度だけでもOKとお伝えしています。もちろん時間があって、ワックスをかけたい人は定期的にワックスしていただいた方が、汚れが付き難いですが、なかなか難しい人も多い。ベストなお手入れを考えて窮屈になるより、ベターで緩やかに暮らして欲しい。日常のお掃除をしながらワックス効果も期待できる「こめっとさん」が便利なんです。
あらゆる場所に使える「こめっとさん」と対照的に、脂性ワックスである「ミツバチワックス」は使う場所を間違えると、ベタベタがとれません。アトピッコハウスの「ごろ寝フローリング」であれば、無塗装品と自然塗装品には使えますが、ペット対応UV塗装品にはお使いいただけません。
無塗装品

自然塗装品

ペット対応UV塗装品

こめっとさんの詳細
ミツバチワックスの詳細

クリーナーですが、軽いワックス効果もあります。使い続けることで汚れもとれ、ワックス効果も期待できる便利な商品です。畳とカーペット以外のあらゆる床に使えるだけでなく、ビニールクロスや、塗装された建具の汚れ落としにも使えます。

使える場所が限られます。無垢材の無塗装品及び自然塗装品であれば床だけでなく建具や壁にも使えます。合板フローリングには使えません。
| 
 | 2023年1月4日 | 
ウエットシートだと、すぐに乾いてしまい、何枚も使ってしまってました。今はコレで、あと乾拭きしてます。すごく綺麗になります!
| 
 | 2023年1月4日 | 
取扱い簡単 こめっとさん10倍希釈→床にスプレー→いつも使っているフローリングシートで拭くだけ しかも油汚れが簡単に落ちる!セスキソーダのシートよりよく落ちてピカピカ! 足触りよし! これからはこめっとさんにします
| 
 | 2020年9月5日 | 
長い梅雨の間、無垢の木の床が、どんなに除湿しても、ジメジメ気持ち悪かったのが、こめっとさんで拭くととても、さっぱりしました。
特にアレルギー体質ではないのですが、ぬかの成分が日本の気候にあうのかもしれません。
| 
 | 2019年11月22日 | 
無垢素材の床が初めてで、Amazonの口コミを見て購入しました。擦ってついたケース車輪の黒ずみも目立たなくなりました。買って良かったです❗
| 
 | 2022年11月8日 | 
2ヶ月に一度購入しております。天然素材なので人工的な匂いも残らず自然素材で気に入っています。
| 
 | 2022年9月27日 | 
いつも利用させていただいております。他の類似商品と比べても オリジナル性がとても高いと思います。
| 
 | 2021年4月15日 | 
お米から作った天然のクリーナーです。
                                我が家のイギリスアンティークに使わせていただきました❤️
                                米から作ったものだから安心。ワックス効果もあるので家具がピカピカになりました。
                                家具だけでなくフローリングにも使いたいと思います
                            
こめっとさん・ミツバチワックスについてお客様から寄せられた、ご質問にお答えします。
				施工についてはプロ施工サポートでご紹介しています。
翌営業日出荷

土曜納品OK

日祝納品OK

問屋経由OK

こめっとさん、ミチバチワックスの資料・パンフレットをご希望の方は、こちらからからダウンロードいただけます。