【もっと詳しく漆喰を知る】DIYに関して

  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 塗り壁ブログ
塗り壁選びのコツ:メール講座 全7回
お名前
お住まい
メールアドレス

漆喰美人はDIYも出来ますが、
粉で届くので難易度は高い、ただ性能はいい

漆喰美人は、DIY施工も出来ますが、基本プロ用に開発した商品です。

発売当初は、今ほどDIY熱も高くなく、DIYに特化した商品も無かったので、

漆喰美人もDIY出来る商品ですと紹介していました。

ただ、漆喰美人は、下塗りが必要なので、DIY施工するには、難易度が高い製品ということになります。

では、どういった手順でDIYできるか解説致します。

最近は、DIY専用の製品もある

漆喰美人は、現場で水を混ぜて頂く商品なので、「粉」で届きます。

しかし、最近は、最初から練ってあって、チューブを絞って、直ぐ使えたり、

箱から出して、直ぐ使えるといった商品もあります。

それらの製品は、事前に水を加えて練ってくれていますので、便利と言えば便利ですが、最終的には無駄になる「水」が入っているので、重いし、少しの面積しか触れないし、

送料も価格も割高になるようです。

下地処理が必要です

漆喰美人も、水を加えて練って頂く必要はありますが、漆喰の原料である消石灰のように危険な材料ではないので、

DIYで手に付いたり、目に入ったりしても、手が荒れたり、失明の危険性があったりといったことはありません。

ただし、漆喰美人のDIYには、下地処理が必要です。
下塗革命という専用の下塗り材があるので、

漆喰美人を塗る場所全体に、塗って頂く必要があります。

それが面倒でもあり、手間もかかります。
しかし、この部分は省略できません。

さらに、意外と触れる人が少ないのですが、塗り壁のDIY施工をしようと思うと、

床や、窓や、柱といった塗らない場所を汚さないように、「保護(養生)」してやらないと、なりません。

それが結構大変だし、面倒ですが、省略できない作業です。

粉で届くので、難易度は高い

漆喰美人は、余分な水を加えていないので、粉で届きます。

施工に当たっては、現場で、水を加えて、練らないとなりません。

撹拌機(かくはんき)やバケツといった練るための道具も用意しないとなりません。

ただ、プロ用の普通の商品は、他社のものであっても、大抵は、

粉で届いて、現場で水を混ぜますので、普通のことです。

調湿性能、消臭性能に優れている

漆喰美人の調湿性能は、一般的な漆喰の2倍以上あります。
一般的な漆喰の調湿量が40g程度ですが、漆喰美人は、94gも調湿します。

しかも、原料として使っているモンモリロナイトは、消臭性能にも優れていて、珪藻土以上に消臭します。

漆喰をDIYで塗りたいけど、調湿性能や消臭性能といった性能面も無視できないという方には、

支持して頂ける製品だと思います。

仕上がりは味だと考える

塗り壁のDIYは下準備と、後片付けが大変です。
それは、漆喰美人も同じです。

しかし、漆喰美人の塗る作業そのものは、難しくありません。

漆喰美人は、塗りやすい製品です。
粉で届くので、自分で水を加えて練るという作業さえ出来れば、調湿性能、消臭性能は、優れているので、

性能を重視したい人にとっては、満足度が高いと思います。

いかがでしょうか?

塗り壁のDIYは、実は、養生やマスキングといった事前の準備と、後片付けが思った以上に大変です。

もし、その大変な作業を楽しめるとしたら、DIYによる施工も悪くないと思いますが、

辛い、あるいは面倒と感じるようなら、DIYはお勧めではありません。

漆喰美人は、粉で届きますが、仮に、「直ぐ塗れる」状態で届く製品であっても、

「塗る」作業は、DIY施工のハイライトの部分で、実は、その前後が、とても大変なのです。

あと、DIY施工をするなら、下手な仕上がりになっても、味だと考えて、大らかに対処すべきだと思います。

もし広い面積をやる場合は、大きな壁から挑戦するといいです。

トイレのような狭い場所は、動き難い上に、角も多く、難易度が高いです。

少し慣れてから難しい箇所をやるのが、お勧めです。

漆喰美人の資料、サンプル等をご希望の方は、こちらからご請求ください。

無料資料のご請求はこちら