【塗り壁全般・素材選定】
【性能・素材特性】
【施工・メンテナンス】
【自然素材全般】
【珪藻土塗り壁 はいから小町】
【珪藻土の基礎知識】
【性能・素材特性】
【漆喰調塗り壁 漆喰美人】
【漆喰の基礎知識】
【性能・素材特性】
【カオリンの壁 パーフェクトウォール】
【塗る場所で選ぶ】
【デザインで選ぶ】
【珪藻土、漆喰以外の塗り壁】
【性能・素材特性】
塗り壁に何を求めるかで、選択する素材は変わります。
調湿性能が第一であれば、珪藻土がお勧めだし、消臭性能ということであれば、
珪藻土ではないかも知れません。
というのも、珪藻土には、得意な臭いと、そうではない臭いがあるからです。
塗り壁の性能、素材特性に何を期待するのか?
それによってお勧めの選択肢は変わる訳です。
塗り壁は、全て調湿すると期待されている人もいると思います。
しかし、実はそうではありません。
塗り壁が調湿するのは、下地が土壁であったり、調湿性のある仕上げ材を使っているからです。
一昔前は、塗り壁の下地は、土壁でした。
15cmも20cmも厚みがあって、それが調湿をした訳です。
しかし、今の塗り壁は、ほぼ100%下地が石膏ボードです。
石膏ボードには調湿性能がありません。
だから、仕上げ材として表面に塗られる素材の調湿性能以上の調湿性能は期待できない訳です。
一般的な漆喰の調湿性能は、40g程度と言われています。
この数字が何を示すかというと、
漆喰は、「調湿建材」ではないですよ、という意味になる訳です。
調湿性のある建材に関しては、JISに規格があって、70g以上調湿しないと、
調湿建材と呼べないことになっています。
これは、JIS A6909というJIS規格の試験方法に基づくものであり、1m²の壁(試験体)が24時間で、70gの水分を吸湿したり、放湿したりする能力がないとならない
ことになっています。
つまり、調湿ですから、「吸湿」だけでなく、「放湿」する力もないとならない訳です。
石膏ボードやシリカゲルなどは、「吸湿」しても、「放湿」する力がないので、
調湿建材とは言わない訳です。
カオリンの壁「パーフェクトウォール」は、調湿性能が、61gなので、
JISの最低基準が70gであることを考えると、調湿建材とは言えません。
ただし、一般的な漆喰の調湿性能が40g程度ですから、パーフェクトウォールの調湿性能は、漆喰の1.5倍と言える訳です。
70gには、少し届きませんが、そこそこ調湿する程度で、納得の方にとっては、問題のない数値だと思います。
パーフェクトウォールは、調湿性能を売りにした塗り壁ではありません。
塗り壁に調湿性能を求め、その優先順位が高いのなら、珪藻土系の塗り壁を選ばれることが、
希望に沿った形になると思います。
もちろんその場合であっても、キチンとJIS規格において、何g調湿する能力のある珪藻土塗り壁であるのかを確認する必要があります。
珪藻土とは、名ばかりで、調湿能力の低い珪藻土塗り壁では、目的を果たせず、
意味がありません。
アトピッコハウスの場合なら、珪藻土塗り壁「はいから小町」という製品を作っていて、調湿性能は、JIS規格の3倍、漆喰の6倍。241gあります。
パーフェクトウォールは、もともと「下塗り材」をベースに開発された塗り壁材です。
アク止め効果の高い下塗り材を開発し、その仕上がりが美しかったので、
仕上げ材として製品化したのです。
下塗り材がベースになっていますから、価格も、下地材並みに抑えました。
そして、工事賃に影響する作業性もよくしました。
だから、プロにとっては、「塗りやすい」「扱いやすい」商品ですが、ユーザーにとっては、扱い辛い商品になっているのです。
商品価格は、他の商品よりも安く、工事の手間暇も、他の商品よりも簡単。
結果、コストパフォーマンスのいい塗り壁として成立するという設計になっているのです。
アトピッコハウスが提供する3種類の塗り壁の中で、唯一価格を重視した商品です。
そして、もう1つの特徴としては、カラーバリエーションを43色としました。
人気色はありますが、「迷う」楽しさがあります。
ただ、パーフェクトウォールは、ハッキリ、クッキリとした仕上げパターンは付きません。
エッジの効いたパターン仕上げにしても、滑らかな感じに変化してしまうのです。
なので、推奨している仕上げパターンは、コテ波仕上げとか、ラフ仕上げとか、ストーム仕上げといった
なんとなくのパターン仕上げです。
これは、これで悪くないと思いますが、ハッキリ、クッキリの仕上げパターンが好みの方には、あいません。
塗り壁には、漆喰と珪藻土のように人気を二分するものもあれば、それ以外の塗り壁もあります。
どんな性能、素材特性を求めるかによって、選択肢は変わります。
調湿性能が希望なら、珪藻土の塗り壁、消臭性能に関しては、「臭いの種類」によって、
選択肢が変わります。
そして、価格重視ということであれば、パーフェクトウォールのように、
下塗り材と仕上げ材を兼ねていて、アク止め効果の高い製品を選ぶという選択肢もあると思います。
資料、サンプル等をご希望の方は、こちらからご請求ください。