塗り壁比較 サイト ブログ

  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

プロフィール

自然素材内装材の総合メーカーアトピッコハウスとは?

創業の想い

代表取締役 後藤 坂

アトピッコハウス設立のキッカケは「妻のアトピー」です。大工にあこがれ建築を学び、学校卒業後はハウスメーカーに就職。昭和53年当時の私は何の疑問も無く、「色・柄・形」が優先するカッコイイ住宅を作っていました。「シックハウス」や「住宅と健康」の問題は当時話題にさえ上りませんでした。

しかし妻のアトピー体験を通して「女の子が思春期に悲しい思いをしただろうな」ということに胸が熱くなりました。またダイビングのライセンスを取りに行った時の伊豆の宿で「私汚い?」と聞かれ「彼女のいじらしさ」に胸がつぶれる思いがしました。アトピーが治るといいなー。直してあげたいなと強く思うキッカケだった気がします。

彼女のアトピー治療の過程で、「シックハウスがアトピー悪化の原因」の一つであることも知りました。アメリカやカナダでは日本より10年以上も前にシックハウスと健康障害が社会問題となり対策も進んでいました。私は現地を訪れ専門家から「原因と対策」を学びました。また国内第一級の各分野(室内環境、測定、化学物質、ダニ・カビ等生物汚染物質、内科医、皮膚科医、その他)の専門家の話も聞きました。そして理解したことは「専門家は自分の専門分野しか詳しくない」「アレルギーの問題は衣食住全て配慮しないとならない」「トータルな配慮とアドバイスが不可欠」「情報を整理する人が必要」だということです。

アトピッコハウス設立を思い立った頃、私は妻を風呂場に追いかけて行ってまで捕まえて「熱い思い」を語っていました。別に、単に聞いてきた話をするだけのこともあれば、アイデアや思い付きを説明するだけのこともありましたが、とにかく「熱かった」。

私は、アレルギーやシックハウス問題を徹底して学びました。そして、シックハウス対策リフォームの専門会社としてアトピッコハウスを設立したのです。

アトピーの発症・悪化には色々な原因があり、「住宅に起因する理由」も沢山あります。しかし、ユーザー(妻も含めて)は「不勉強」あるいは、「正しい情報に出会えない」ために症状を悪化させています。だからこそ、アトピーを悪化させない住空間の提供を提案するアトピッコハウスの存在意義があると思います。

外断熱だからとか、
自然素材を沢山使っているからだとか、
F☆☆☆☆だからとか、
珪藻土を使っているとか、
etc・・・

これらは単に一つの要素に過ぎません。また間違った要素の積み重ねである場合さえあります。

気密性が高い建物は汚染空気が入替らず、
自然素材も防カビ・抗菌加工がされ、石油系塗料が塗られていたり、
高性能建材からは有害化学物質が揮発し、
F☆☆☆☆といっても、所詮は「低ホルム」、
規制されてなければ、有害物質も使っているし、
珪藻土といっても接着剤で固めていたり、
etc・・・

私なら、安全な建物を造り、安全な生活用品を選び、どう暮らせばアトピー・アレルギーが悪化しない生活が送れるかをアドバイスできます。「アレルギー症状を悪化させない家」造りのお手伝いがしたい、させてほしい。衣食住トータルな配慮が必要であることを教えてあげたい。それがアトピッコハウス創業の想いです。

あれから20年・・・

アトピッコハウスは安全な畳の開発をキッカケに、自然素材内装材の総合メーカーへと進化しました。本物健康建材の第1人者と呼ばれるようになった今でも、私の創業当時の熱い想いは変わりません。しかし今は、本物と呼べる建材の開発と、本物を伝えてくれる人を増やすことに情熱を注いでいます。それは、私1人で頑張っても全国に「本物の家」を作ることが出来ないからです。

そして、本物をいかにしてお客様に伝えたら良いかといった私自身が苦心してきた「本物の伝え方」を、本物の家を作りたいと考える全国の仲間に教えることに生きがいと誇りを感じています。

アトピッコハウス株式会社
代表取締役  後 藤 坂

後藤坂の「日刊メルマガ」地域 No.1工務店になる起業家マインド



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

>> 詳細はこちら

私の気持ち

専務取締役 ごとう ひろ美

夫が建築にかかわり出した当初、孫受けや二重価格構造などの不自然なお金の流れに驚いて建築業界には手を染めたくない、と深く深く思っていたのに「健康住宅=アトピー対策」という路線の影響で少しずつ手を染めることになり、「正直な今までとは違う建築会社にならないと手伝わない」と宣言して仕事を始めました。

もちろん、利益が出ないと困るし(カナダにも行けない)当たり前なのですが、消費者が不信に思うような利益構造にはしたくないのです。心を込めて作った商品が値崩れすることは悲しいし、手間隙を惜しまず仕事をしてくれている職人にも相応の収入があることが望ましいのです。

「アトピッコハウス」という社名も最初は大反対でした。アトピーを食い物にするみたいで悲しいし、当人にとってはビビッと反応する言葉だし、ほとんどのアトピー関連が怪しい中、同等に見られる可能性は高いのでとても躊躇しました。だからこの時も「絶対に正直にやってね!」と強く強くお願いをして社名が決定しました。

この「正直」というところが大切で、ある特定の「療法」を推薦することや、ある特定の「商品」だけを良しとすることに疑問があります。アトピーは原因が分かっていないので、さまざまな治療方法が医療機関の間でも行なわれており、試行錯誤の連続で、たまたま改善された人が多いと話題になり、次第に「絶対」という印象を持たれてしまうのだと思います。そして病院で改善されなかった人は、幸せを求めて「民間療法」に走ってしまいます。

だから療法や商品、そして病院や医者の考え方をミシュラン的に紹介して、それを読んだ人が自分で判断できるようにしたいと思います。そういう客観的に判断する立場にいたいというのが本音。それが上手に商売にになったらいいなー。悪いものは悪い、嫌いなものは嫌いといわないとフラストレーションが溜まるんです。

運動的なことも嫌いなので、もっと可愛く、緩やかな雰囲気が好きです。合成洗剤の毒性とか、コンビニ弁当の有害性とかわかっていた上で、時には利用せざるおえな現代生活に合った「生活提案」がしたいです。私はそれを「趣味的エコロジスト」といっているのですが、毎日のことだから無理にやると続かないから「適当」にオーガニックと付き合っていそうで、でも実はしっかり知識がある!というのがカッコイイ。

私はある特定のメーカーは口にしないことにしているのですが、そういうことも一応人に言っておくと「変な人」と思われながら、子供がアトピーになったりすると鍵穴が合う時があるらしく、時々「昔の知り合い」から問合せがあったりします。この間もお勤めしていた頃の女友達がアトピーが悪化し、何かの本で「チョコレートが良くない」と読んだらしく、私のところに尋ねてきました。甘いものは大好きですがチョコレートはほとんどたべない様にしているので、そのことを思い出したようです。興味のない時に私がいくら「牛乳はモー毒です」と強調しても耳に入らない様に、アトピーの話も「時」がこないと理解されないように思います。

製品もおしゃれで、色柄も良く普通の人も使えて、ふっと気付くとそれがとても良い品物(化学処理されていない)とか、美味しいから食べていたものが無添加食品だった、というのがいい。アトピーだからこれしか食べられない、という発想は悲しくなります。街のケーキ屋さんと開発した「アトピっ子ケーキ」は一般の人も食べて美味しい!と思えて、見た目にも綺麗なケーキに仕上ることを目標にしています。

パンフレットは商品を説明するものよりも、読んで楽しくなるような絵本的なものにしたいです。アトピっ子用のパンフレットはいつも「茶色っぽい」ではなく、綺麗なものも必要です。私自身も思春期のオシャレに興味がある時期、暗くモグラのような生活をしていたので、もったいなかったな、と切に思うから、そんな風に思わなくてもいいんだよ、という事を分かって欲しいっていうか、社会も受け入れてくれたら嬉しい。

それでも、普通の人のように化粧品が使えたり、どんな服でも着られるわけではないのでどうしても生活が地味というかナチュラルになりがちなので、お花やハーブ、紅茶など(それぞれのメリットを理解した上で)彩りや華やかさを求めるようにしたいです。それはストレス発散の場になり、リラックスできると、ふっと改善される場合もあったりするのです。私の場合も「母」があまりに汚い私の顔を不憫に思い、そのストレスが私に伝わりとても苦しかった経験があります。で面倒だから、私も見えない部分が悪化しても内緒にして、ますます悪化する、というグルグル状態でした。親子共々、もっと呑気に考えられる場所や時が必要に思います。

私はカナダで生活したり「お茶」という趣味を得た事によって随分気分転換が出来ました。治療方法や生活改善も重要なのですが、そのことが生活の全てになるのは無理があるように思います。最近、アトピっ子ママ達と話すことも増え、それぞれに工夫しながらアトピーと上手に付き合っています。沢山の方の意見を集約した場所がアトピッコハウスになっていったら嬉しいです。

アトピッコハウス株式会社
専務取締役 ごとう ひろ美

ごとうひろ美の「週刊メルマガ」:楽しく、ハッピーしつもん家づくり



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

>> 詳細はこちら

ごとうひろ美の「プロ向けメルマガ」:お金を使わずに好かれる工務店の法則



お名前 (例) 後藤
メールアドレス

>> 詳細はこちら