Pick up contents
無垢フローリングの選び方って、 別に難しいわけじゃないと思いますが、 樹種で選ぶのか、色柄で選ぶのか、 温もりや、硬さといったことで選ぶのか、 自分が無垢フローリングに何を求めるかで、 選択肢は変わるし…
カテゴリー
無垢フローリング 選び方
無垢フローリングの厚みと、合板フローリングの厚みは 違います。 少し前は、合板フローリングも、15mm厚と、 12mm厚が普通に流通していましたが、 今は、12mm厚が一般的です。 もっと薄いものもあり…
無垢フローリング 厚み
床を無垢フローリングにしたいという時、 あえて、「一枚もの」にしたいという場合もあると思います。 しかし、種類が少ないし、品質によっては、 価格も高くなるし、反りとか、狂いも 発生しやすくなります。 そ…
無垢フローリング 一枚もの
無垢フローリングの色を細かく聞いてくる人が 時々いますが、 無垢フローリングは、色が変化しますから、 その色の変化も計算に入れないと、 選択を間違うことになると思います。 一生に一回の家づくり、失敗…
無垢フローリング 色の変化
リフォームして、今の家をフローリングにするといった場合、 現状の床が、どうなっているのか、 また、無垢フローリングにするのか、 合板フローリングにするのかでも、 工事費用が変わってきます。 では、リフォ…
リフォーム フローリング 費用
エコ建材メーカー、アトピッコハウスの創業社長。著書に「+500円で自然素材の家が建つ!」がある。新聞掲載155回以上、テレビ・ラジオ出演、講演実績多数、自然素材開発のパイオニアを自認。珪藻土、漆喰、壁紙、無垢材、畳などのオリジナル健康建材を製造販売。アトピッコハウスは、自然素材の内装建材が一通り揃う小さな専門メーカー。...
2016.03.03
無垢フローリングのお手入れ4つの間違い...
2017.04.25
ペットと暮らす無垢床 注意点と選び方の...
2017.01.31
無垢フローリングの厚みは何cm
2014.12.04
フローリングリフォーム費用
2015.08.18
フローリングなら、無垢材を選びたい
2014.04.03
フローリングの張替え費用は?
2014.05.07
床リフォームを、簡単にするには?
2014.08.12
畳をフローリングにリフォーム
2015.03.23
床のdiyは、難易度高いです
2015.07.07
フローリング施工は、プロに任せる
2015.09.28
フローリング張替えdiyは勧めない