UV塗装品, アトピッコハウス, オリジナル, クロス, コーティング, パイオニア, ブログ, メール講座, 付き易い, 付き難い, 会社, 傷, 傷が気になる, 原料, 堅い, 堅い樹種, 塗料, 家づくり, 対処, 希少価値, 後藤坂, 木の温もり, 柔らかい, 柔らかい樹種, 樹種, 漆喰, 無垢, 無垢フローリング, 無垢材選びのコツ, 無塗装品, 無料の資料, 珪藻土, 畳, 自然な風合い, 自然塗装品, 自然素材, 自然素材内装材, 表面の塗装, 製品, 製造販売, 違い, 遮音床材, 魅力
無垢フローリングの傷の対処は
無垢フローリング・遮音床材ブログを運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
無垢フローリングは、傷が付き易いのか?
私は、無垢フローリングだから、特別に傷が付き易いとは、
考えていません。
では、傷の付き易さは、何が決定するのかというと、
樹種と、表面の塗装だと思います。
無垢フローリングは、樹種によって、
柔らかい、堅いといった違いがあります。
容易に気がつくと思いますが、
柔らかい樹種を原料にした無垢フローリングの方が、
堅い樹種を原料にした無垢フローリングよりも、
傷が付き易いわけです。
だから、傷が気になる人は、堅い樹種の
無垢フローリングを選んだ方がいいのです。
ただし、無垢フローリングの魅力の1つに、
「木の温もり」というものもあります。
傷は家族の想い出
無垢フローリングにするのなら、これ位の大らかさを持って、
傷なんて、気にしないで欲しいと思いますが、
やはりボロボロに傷がついたら、
みっともないという場合もあると思います。
だから、そういう場所には、傷が付き難い、
堅い樹種を選べばいいと思うのです。
ただし、堅い樹種は、傷は付き難いですが、
「温もり」という面に関しては、
傷が付き易い「柔らかい樹種」に敵いません。
柔らかい樹種というのは、
木の細胞に、「隙間」が沢山あって、
その隙間に空気が沢山含まれているから、
「その空気層」が断熱材になって温かいのです。
また、仮に、傷が付き易い「柔らかい樹種」の
無垢フローリングであっても、
表面の塗装を、しっかりとした「塗膜」が出来る
タイプの塗装をしたら、
傷が付き難くなります。
ただ、無垢材のそもそもの「質感」がなくなるほど、
塗料でコーティングしてしまうのは、
無垢フローリングにする意味がないと思います。
昔、ある大きな木材卸問屋の本社事務所にお邪魔した際、
エレベータホールの寄木フローリングを
自慢されて閉口したことがあります。
無垢の寄木フローリングそのものは、
立派なものでした。
おそらく自慢するだけあって、希少価値のあるものだと
思います。
「これが、無垢フローリングですよぉ~」
その会社の社長は、大きく胸を張って、
そうおっしゃいましたが、
私からみたら、プリント合板と変わらないじゃん
という印象でした。
いくら立派で、希少性があっても、
無垢フローリングの表面に、5mmも、1cmも、
樹脂でコーティングしていたら、
木目は立派でも、木目をプリントした合板と、
何が違うの? と、思う訳です。
無垢フローリングなら、自然な風合いを楽しみたい。
傷がつくのが嫌なら、堅い樹種を選べばいい。
ただし、それほどバッチリ塗装しないで、
自然塗装品を選びたい。
アトピッコハウスの無垢フローリングは、
無塗装品と、自然塗装品と、UV塗装品の3種。
個人的には、自然塗装品が好きだけど、
お客様も好みなので、3種用意している訳です。
無塗装品を購入されて、自分で、自然ワックスを塗るという人もいるし、
UV塗装品の方が、「水染み」が出来なくていいと考えるケースもある。
あくまで好みだと思います。
だから、まずは、自分の好みを把握する必要があると思いますね!
無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。