アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

無垢フローリング、市松仕上げはなぜ高い

2018/04/17
2018/05/30

無垢フローリング、市松仕上げはなぜ高い市松模様の無垢フローリングというと、
無垢フローリングを4枚ほどまとめて、縦横に貼っていき、

縦横のブロックを作ったような無垢フローリングの
貼り方を言います。

とてつもなく、工事に手間暇がかかり、不具合も起こりやすい
無垢フローリングの仕上げ方です。

では、無垢フローリングの市松仕上げとは、どんなもので、
どんな不具合が考えられるのか、解説してみたいと思います。

市松仕上げは、手間暇が大変

自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの後藤坂です。
まず、無垢フローリングを市松模様に、仕上げていく
手間暇をご説明しないとなりません。

無垢フローリングは、通常75mmとか、90mmという巾です。
長さは、1,820mmの定尺か、60cm以上程度の乱尺です。

最初から、市松用として加工してある無垢フローリングであれば、
巾は75mmか、90mmで、長さは、300mm程度か、270mmか、
360mm程度というのが一般的だと思います。

巾が75mm(7.5cm)で、長さが300mm(30cm)程度の
短い無垢フローリングを1本1本貼っていかないとなりません。

無垢フローリング1枚の巾が75mmとすれは、
同じ方向に4枚貼って、

次は、90度反転させて、また4枚貼ることになります。

たった30cmほどの長さの無垢フローリングですが、
長さ方向にも、巾方向にも、実(さね)と呼ばれる

ジョイント加工がされています。

そのジョイント部分の凸部を、凹部に差込みながら、
4枚づつ交互に貼っていくのです。

ものすごい手間暇です。
だから、工事費も高くなるのです。

市松模様の作り方

市松模様は、交互に貼られたフローリングです。
30cm程度ごとに、90度反転させて貼っていきます。

仕上がると、縦から見ても、横から見ても、
90度ごとに、反転されているイメージです。

30cmほどのフローリングの前後左右4箇所には、
実(さね)加工がされていますから、

実の部分を、相手側の溝に差し込みながら、
工事を進めて行くことになります。

実と言うのは、凸部を雄実(おざね)と言い、凹部を雌実(めざね)といいます。
この凹凸を組み合わせながら、

90度交差させて、貼って行く訳です。

市松は、不具合も起こりやすい

無垢フローリングは、無垢材を原料として作ります。
そして、無垢材は、高さ方向と、巾方向とで、

「伸縮率」が違います。

通常の無垢フローリングは、1部屋全部、
同じ方向に向けて貼りますから、

乾燥収縮で隙間が出来たとしても、巾方向だけということが
良くあります。

それは、巾方法の方が、伸縮率が高いので、
目立つ訳です。

長さ方向だって、伸縮しない訳ではありませんが、
目立たない訳です。

そこで、通常なら、「巾方向」だけを心配していればいいのに、
市松仕上げにした無垢フローリングの場合は、

縦(長さ方向)も、横(巾方向)も、伸縮の心配をしないと
ならなくなる訳です。

4方実(しほうざね)になっていないと、下地が見える

無垢フローリングは、合板フローリングよりも、
大きく伸縮します。

しかも、市松模様で、無垢フローリングを施工すると、
縦も、横も伸縮して「隙間」が出来る可能性があります。

もし、うっかり伸縮し過ぎると、フローリングの間に隙間が空いて、
下地の合板なりが見えてしまう可能性があります。

したがって、施工に関しては高い技術と、丁寧な作業を
必要とします。

また、もし、無垢フローリングが市松用に4方実(しほうざね)に
なっていないと、相手側に差し込めないので、伸縮して、

隙間が出来たときには、そのままストレートに
下地が見えることになります。

市松の補修も面倒

市松模様に仕上げた無垢フローリングは、補修も大変です。
隙間が出来る可能性は、縦、横両方にありますから、

どこに隙間が出来ても、おかしくない訳です。

もし、隙間が出来たら、「埋め木」をするのが一番ですが、
まずは、1年間様子を見て、

ある程度「納まってから」、どこをどう直すか、
検討するといいと思います。

そして、1年様子を見た結果、どうしても、
直したいと思った箇所だけ「埋め木」すれば

いいと思います。

市松模様に貼った無垢フローリングの補修は大変です。
出来れば、多少の隙間は、大らからに考えた方が、

いいように思います。

いかがでしょうか?

無垢フローリングの市松仕上げも、格好いいとは思いますが、
施工に手間暇がかかり、不具合も起こりやすいと
いうことをご理解頂けたでしょうか?

そして、手間暇がかかる分、施工費も高くつきます。
もちろん、材料費だって、高くつきます。

それでも、無垢フローリングを市松仕上げにしたい
という場合は、おおらかに考えるというのが、

お勧めだと思います。

無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。

無垢材メール講座登録

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

ごろ寝フローリングの資料のご請求は、こちらです

ごろ寝フローリング