タグ: 畳の魅力・良さの記事
-
- 11
- 8月
- 2020
畳注文に関するお悩み5つ
編集部
実家に帰ると、広い畳の空間があり、 ホッとします。 おじいちゃん、おばあちゃんの家で 畳の部屋でゴロゴロするのが楽しみという ご家族も多いのではないでしょうか。 残念ながら、 今年、帰省するのは難しそうですね。 畳…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2020
畳の部屋は子育て世代に便利な空間
編集部
和室があるのが当たり前だった日本家屋は少なくなり、 現代は和室がないお住まいが多いようです。 畳はクッション性があり、 小さいお子さんが転んでも安心。 急な来客や法事などの行事でも 和室は重宝します。 使っていない…
カテゴリー
-
- 02
- 12月
- 2019
もっと畳の良さを知ろう
内藤 麻里絵
畳ってどんな印象がありますか。 古臭い?ボロボロする?掃除が面倒くさい? 生活の洋式化により、フローリングやタイルの床を 好むようになってきた今。 賃貸のアパートなども畳の部屋を合板フローリングや クッションフロア…
カテゴリー
-
- 22
- 11月
- 2019
温泉旅館でたまに味わうだけではもったいない、畳の良さ
編集部
現在の住宅には畳の部屋がないと言う方も 多いのではないでしょうか。 畳に触れるのは、温泉旅館に泊まった時だけという方も 多いでしょうね。 湯上りの温まった体で、ごろごろして いつの間にか寝てしまう。 幸せですよね。 …
カテゴリー
-
- 19
- 11月
- 2019
畳って どこに売ってるの?
ひろ美専務
新築マンションや、 建売住宅から畳が減って久しいですが、 ここ1-2年、畳を希望される方が増えてきました。 畳が大好きな私としては、 喜ばしい限りです。 畳って、便利なんですよね。 部屋の用途をフレキシブルに変…
カテゴリー
-
- 27
- 9月
- 2019
昔ながらの家は機能がたくさん
内藤 麻里絵
ビニールクロスや合板フローリング、フロアタイルなどの 安価で施工しやすい量産品に囲まれた生活が 当たり前になっている現代。 自分の家の壁紙が何なのか、床材はどんなものなのか、 パッと答えられる人がどれだけいるのでしょう…
カテゴリー
-
- 27
- 6月
- 2019
梅雨の時期にも畳を健康に保つ3つのポイント
内藤 麻里絵
全国的にいよいよ梅雨本番となりましたね。 早くも台風も発生しているようでジメジメと蒸し暑い日が 続いています。 湿度の高いこの時期に気になるのがカビ。 自然素材も万全ではありません。 自然素材で家づくりをしたからと…
カテゴリー
-
- 01
- 3月
- 2019
畳、日本古来の建材には意味がある
内藤 麻里絵
昔の家屋には必ずあった畳。 現在では、畳の部屋は申し訳程度に作られている ように感じられます。 我が家の畳の部屋もなんとなく荷物置き場に なっていたりして長らく活躍しておりませんでした。 しかし、実は畳はこの日本と…
カテゴリー
-
- 01
- 2月
- 2019
畳ニーズの変化、現在は小さな畳空間が人気
編集部
我が家は中古マンションですが、 リビング隣接の和室がある間取りです。 和室ではアイロン掛けしたり、洗濯ものをたたんだり、 また、お客様が来た際の寝室としても使っています。 近年のマンション建築では、 我が家のようなリビ…
カテゴリー
-
- 07
- 9月
- 2018
日本伝統の建材、畳にはメリットがたくさん
内藤 麻里絵
早くも9月に突入しましたね。 今年の夏は猛暑続きに台風ありと、何かと疲れる毎日でした。 まだまだ残暑は続きそうですが、あと2か月も経てば 寒い寒いと言っているのだと思うと不思議な感じがします。 実際3か月ほどで今年も…
カテゴリー