タグ: 自然素材の内装材の記事
-
- 20
- 4月
- 2020
在宅ワーク中でも、マメに連絡を取り合ってトラブル回避
編集部
コロナの影響は、 アトピッコハウスの事務所がある鎌倉でも顕著に見られます。 人がひしめき合っていた小町通りは、開いている店を探すのが 難しいほど閑散としています。 テレワーク、時短勤務で 「三密」の状態を作らないよ…
カテゴリー
-
- 20
- 2月
- 2020
自然素材はウィルス感染対策に役立つ?
内藤 麻里絵
コロナウィルスが猛威を振るっています。 毎日ニュースや新聞でコロナウィルスの名を 聞かない日はありません。 続々と感染者が増え、まるで映画の中の話であるかのようです。 冬場にはインフルエンザがはやりますが、 その比…
カテゴリー
-
- 05
- 12月
- 2019
日本の気候に合った建材とは?
内藤 麻里絵
昔の日本の生活で当たり前に使われてきた畳。 畳の部屋に布団を敷き、卓袱台を置く生活はたくさん部屋がなくても 多様性があり、とても便利でした。 家づくりに使われていたのも自然素材がメインでした。 ベッドにテーブルにと…
カテゴリー
-
- 17
- 10月
- 2019
自然素材をどこまで突き詰めるか
内藤 麻里絵
自然素材の建材を使って家づくりをされたいと 思っている方のほとんどは気持ちの良い空間を作りたい、とか 長く使える家を作りたいなどということを思っていらっしゃると思います。 現代には現代のニーズがあって使われている建材が…
カテゴリー
-
- 20
- 9月
- 2019
自然素材は広い面積で使わないと、割高になる
編集部
リフォームを検討中で、 ビニールクロスから自然素材の建材への 変更を考えているというお客様より 資料請求や問い合わせを多くいただきます。 面積を伺うと、1面だけと言う方も。 アクセントクロスはお部屋の印象が素敵になり…
カテゴリー
-
- 21
- 6月
- 2019
湿気が多い時期も快適にお部屋で過ごせる方法
編集部
アトピッコハウスは鎌倉に事務所があります。 関東地方は6月初旬から梅雨入りしましたが、 気温差が激しく、体調を崩される方も多いようです。 アトピッコハウス事務所内の湿度は、 ここ最近60%以上の日が多いです。 高湿度…
カテゴリー
-
- 06
- 6月
- 2019
日本家屋は快適
内藤 麻里絵
まもなく梅雨入りという季節になりましたね。 最近の梅雨はしとしとというよりは豪雨が長く続く という特徴があるように思います。 土砂崩れや川の氾濫などが心配されるほどの 強い雨が降ることが増えてきました。 先日、大雨…
カテゴリー
-
- 20
- 2月
- 2019
漆喰壁のホコリ掃除と、凸凹にホコリが付着するメカニズム
ひろ美専務
海外に行くと、日本は本当に清潔だなぁと感じます。 全般的に公衆トイレですら掃除が行き届いていますし、Caféやレストランでもテーブルが汚れていれば、ちゃんと拭いてくれます。 当たり前のように感じますが、欧米などの先進国と…
カテゴリー
-
- 25
- 1月
- 2019
自然素材の家を建てるために必要な考え、やるべきこと
編集部
せっかく一戸建てを建てるなら、 自然素材の家を建てたい。 化学物質で影響が出るのが嫌だから 自然素材を使いたい。 色々な悩みや希望をもって、 ネット検索をする方が多いのではないでしょうか。 自然素材の家を建てるため…
カテゴリー
-
- 14
- 9月
- 2018
使いたい建材を採用してもらうには
内藤 麻里絵
アトピッコハウスの商品を使いたいのに、 建築会社がうんと言ってくれない。 というご相談を受けることがあります。 せっかくの新築、せっかくのリフォーム。 大切な家族のために気持ちの良い家にしたいのに…。 それにより建築…
カテゴリー