タグ: 自然素材の家づくりの記事
-
- 20
- 12月
- 2021
新築リフォーム 相場の調べ方
ひろ美専務
野菜や魚などスーパーで毎日みかける食材は、相場がわかっているから、 今年は白菜が高いから今日はキャベツにしよう。正月前だから数の子の値段が上がっているよね。 という判断ができます。で…
カテゴリー
-
- 12
- 8月
- 2021
設計事務所は 高い?安い? どういう条件なら設計事務所に頼むのがお得?
ひろ美専務
設計事務所とは 建築士が所属する法人の俗称。正式名称は「建築士事務所」(事務所によっては「建築設計事務所」と呼ばれる)。一人がメインとなる個人事務所と、複数で運営する事務所がありますが、建築士は「建築士事務所」に…
カテゴリー
-
- 30
- 7月
- 2021
ハウスメーカーで無垢フローリング(無垢床材)を指定する方法
ひろ美専務
無垢フローリングとは 無垢フローリングとは、切り出した木材の一枚板を加工した床材のこと。「無垢」とは「垢が無い」ことから「混じりもののない、素材そのもの」のことを指します。 無垢(材)フローリング、無垢…
カテゴリー
-
- 27
- 7月
- 2021
新築・リフォームを考えた時、抗菌製品を選んだ方がいいのか?今だから改めて考えてみたい。
ひろ美専務
抗菌とは? 抗菌とは「菌の増殖を抑制する」ことで、菌が住みにくい環境をあらかじめつくること。そして表面の細菌を増殖させないように加工されている製品を抗菌加工製品といいます。殺菌や除菌のように、直接菌を殺したり取り…
カテゴリー
-
- 25
- 5月
- 2021
自粛生活延長!?引越orリフォームを考えてる?
ひろ美専務
くらしのマーケットのアンケート結果考察は今回で最終回。 マスコミでは、新築購入やリフォームの話題を耳にしますが、本当のところはどうなんだろうって気になりますよね。 仕事部屋がない、収納スペースが小さい、間取…
カテゴリー
-
- 13
- 5月
- 2021
在宅時間が増えれば家に対する不満も高まる!?
ひろ美専務
自粛生活が続き、在宅時間が増え、 寝に帰るだけだった家を、もっと快適にしたい!という方が増えています。 前回は家に対する不満3つ、収納スペース・汚れ・間取りについての解決策を考えてみましたが、 今回は…
カテゴリー
-
- 10
- 5月
- 2021
自粛生活で見えてきた家の不満ベスト3の解消法
ひろ美専務
まさか禁酒法の時代がやってくるとは!!と思っている方も多い2021年。とはいえ自粛生活も、まだまだ続きそう。 それならば、住まいをもっと快適にしよう!という方が増えています。 快適にする方法は色々ですが、現…
カテゴリー
-
- 16
- 4月
- 2021
自然素材の家がいま、求められる理由とは?
編集部
自然素材の家とは、無垢フローリングや珪藻土・漆喰などを積極的に取り入れた住まいのことです。 有害物質が含まれていないので、化学物質に敏感な方にとって、健康で安全なイメージがありますね。 自然素材で家づくりをしたいとい…
カテゴリー
-
- 02
- 4月
- 2021
鎌倉逗子葉山で暮らすメリットデメリット
編集部
新型コロナ感染防止のため、在宅ワークを推進する企業が増えました。 都心のオフィスを解約して、郊外にオフィスを設ける会社。拠点をもたず、コワーキングスペースを活用する会社など。会社の在り方も変わってきているようです。都…
カテゴリー
-
- 08
- 3月
- 2021
自然素材での1部屋リフォーム工事は、ハードルが高い?
編集部
注文・問い合わせで最近多いなと感じるのが、1部屋2部屋のリフォーム工事です。 自然素材を使ってリフォームを計画しているが、業者がうまく見つからない。今の住まいに自然素材は使えるのか? そんなご相談が多いです。 自然素…
カテゴリー