タグ: 塗り壁の施工方法の記事
-
- 30
- 10月
- 2020
塗り壁材、下地の種類別施工方法
編集部アトピッコハウスには3種類の塗り壁材があります。粉で届き、水で練って壁に塗れる状態にします。 しかし、塗り壁材は、壁にそのまま塗ることができません。 クロス、合板、石膏ボード、塗り壁など様々な下地に施工することはでき…
カテゴリー
-
- 23
- 4月
- 2020
塗り壁材のDIYは簡単なのか?
内藤 麻里絵コロナの影響で、外出を控える日々が続いています。 必然的に家にいることが多くなりますが、 はて、何をしよう? まず考えるのは掃除ですよね。 そこから部屋の配置換えなどにも手を出して。 そんなこんなしているなら時間も…
カテゴリー
-
- 19
- 12月
- 2019
左官材は寒い季節が苦手
内藤 麻里絵今年も残すところあと2週間を切りました。 しかし、そこまで冷え込んでいないのであまり実感は わきませんよね。 昼間など日が差している時間、歩いていると 少し汗ばむくらいです。 ここ鎌倉でも薄手のジャンパーなどで過ご…
カテゴリー
-
- 11
- 10月
- 2019
下地による塗り壁リフォームの違い
内藤 麻里絵新築の家づくりと同じくらい、塗り壁が採用されている リフォームの現場。 リフォームの場合、現状の壁により施工方法が 大きく変わってきます。 もちろんそれによって金額も大きく変わってきますので 知っておいても損はないか…
カテゴリー
-
- 29
- 8月
- 2019
新築で気をつけたい季節によって違う塗り壁の施工方法
編集部季節や地域によって、影響を受ける塗り壁材。 その微妙な変化を左官屋さんは加味して 作業をする必要があります。 冬と夏でしたら、湿度が違います。 新築とリフォームでしたら、下地の影響を受けます。 その違いに合わせて、 …
カテゴリー
-
- 15
- 8月
- 2019
はじめての材料を使う際は、メーカーの施工要領書通りに工事をしてほしい
編集部何を作るにしても、初めての材料を使う際は説明書を読みませんか? もちろん、勘でできちゃう人もいると思いますが、 私は説明書をじっくり読み込んでから使うタイプの人間です。 工事の現場でも、こまめに連絡をいただき何度もお…
カテゴリー
-
- 15
- 8月
- 2019
リフォームのDIYが難しいわけとは?
内藤 麻里絵夏本番ですね。 毎日溶けそうに暑い日が続いています。 体温よりも高い温度があちこちで報告されています。 原則運動は禁止。 外出は控えたほうがいい。 昔はこんな呼びかけはなかったように思います。 夏休みは海に部活動に…
カテゴリー
-
- 21
- 6月
- 2019
お手軽であるからこそのDIY
内藤 麻里絵先日、当社の商品でDIYをされた方から仕上げ材が余ってしまったんだけど 下地材を追加で注文したいというご連絡をいただきました。 計算して注文した数量と実際の使用量がイコールにならず、 どうやら下地材を多めに使ってしまっ…
カテゴリー
-
- 19
- 4月
- 2019
リピーターの多い「下塗革命」は左官屋さんに優しい商品
編集部左官材は下地処理がとても大事。 ここを怠ると、いくら上塗り材を上手に施工できたとしても アクやムラが出てしまい、 トラブルとなってしまうことがあります。 当社には、左官職人さんのリピート注文の多い 「下塗革命」という商…
カテゴリー
-
- 25
- 3月
- 2019
DIYは施工要領を守って楽しく!
内藤 麻里絵ようやく寒さも和らいできました。 今年の冬はすごく寒いということはなかったですが、 雨や雪が少なく乾燥していて、なんとなく過ごしにくかった イメージがあります。 これからの季節、いろいろなことに動き出したくなりますね…
カテゴリー