タグ: 布クロスの価値・魅力の記事
-
- 15
- 6月
- 2016
布クロスという選択で、自然素材をあきらめない
編集部
住宅の壁って、どうやって選ぶのでしょうか? 新築など住み替えのタイミングと、 築年数が経過してリフォームを考え始めたタイミングくらいしか、 壁のことを考えることって無いと思います。 いざ、真剣に調べ始めると様々な種類…
カテゴリー
-
- 18
- 5月
- 2016
壁紙クロスの種類とその特徴
編集部
ひとくちに壁紙クロスといっても、種類はいろいろあります。 最も一般的なビニールクロスだけに絞っても、何百という柄のバリエーションがあり、 カタログを見るだけで疲れてしまうこともあります。 せっかくこだわるなら、柄にこだわ…
カテゴリー
-
- 26
- 2月
- 2016
ビニールクロスより布クロスが良い理由
編集部
一般的な家庭に施工されている壁紙は、ほとんどがビニールクロス。 でも、耐久性の弱いビニールクロスはすぐに劣化が目立ってしまいます。 その点、布クロスの良いところは? 気になるお手入れ方法は? 布クロスとビニールクロスの違…
カテゴリー
-
- 07
- 1月
- 2016
内装選びの基準から「掃除のしやすさ」を除く試み
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 掃除の簡単さがウリでも、実際にやる人は少ない これは、ビニールクロスのこと。 ビニールクロ…
カテゴリー
-
- 22
- 10月
- 2015
自然素材の、本物の布クロスとは
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 昔ながらのものと、新しく広まったもの 七五三のお参りを見かける時期となりました。 本来は11…
カテゴリー
-
- 02
- 10月
- 2015
ここがすごい、すっぴんクロス。
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 自宅の壁を珪藻土塗り壁にしたスタッフ手島が思う、 すっぴんクロスのいいところ。 隣の芝は…な…
カテゴリー
-
- 18
- 9月
- 2015
布で作る壁紙、織物クロス
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 洋服のリフォームで、生地屋さんに行きました。 風が冷たく感じる季節となりましたね。 先日、専…
カテゴリー
-
- 22
- 5月
- 2015
変化を楽しむ布クロス
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 色が変わる花、ニオイバンマツリをご存知ですか? 爽やかな初夏の風が吹く日 開け放ったスタッフル…
カテゴリー
-
- 18
- 5月
- 2015
トイレの壁紙選びで、迷う人は多い
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 トイレの壁紙選びで、迷う人は多いです。 トイレの壁紙選びで迷う人は、掃除のことを 気に…
カテゴリー
-
- 03
- 4月
- 2015
布クロスでお部屋に高級感を
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 せっかく新築するのなら、 豪華な見た目がいいですよね。 私はアトピッコハウスに入社して、 日々、本物の…
カテゴリー