タグ: 布クロスの価値・魅力の記事
-
- 03
- 3月
- 2025
クロス(壁紙)の浮き・剥がれる原因はコレ!失敗しない補修&長持ちさせるコツを徹底解説
庄司 桂子
クロス(壁紙)の剥がれや破れがあると、部屋の雰囲気が一気に台無しに。特にファミリー層にとっては、日常生活での影響が大きい問題です。この記事では、クロス(壁紙)の浮き、剥がれ、破れの原因を詳しく解説し、簡単なDIYでの補…
カテゴリー
-
- 17
- 2月
- 2025
部屋別クロス(壁紙)の選び方入門知識 色・デザイン・失敗しないポイントを解説!
庄司 桂子
リフォーム、リノべーションで家の印象を変え、お好みの住まいにコーディネートする方が年々増えています。簡単にイメージを変える効果がある!と、クロス(壁紙)リフォーム、リノベーションは人気です。この記事では、クロス(壁紙)…
カテゴリー
-
- 31
- 1月
- 2025
人気の内装リフォーム「クロス(壁紙)仕上げ」のメリット・デメリットを徹底解説
庄司 桂子
住宅リフォーム会社の情報サイトを見ると内装リフォームには珪藻土や漆喰などの塗り壁や、左官仕上げ、木材、塗装、クロスなど様々な加工・仕上げ方法や種類があり、情報量の多さに迷いを感じている方もいるのではないでしょうか? 特…
カテゴリー
-
- 20
- 12月
- 2024
壁紙の剥がれや浮きを見つけたらどうする?補修方法や業者に依頼する際の費用相場をご紹介
倉橋 羽衣
生活しているとお部屋の壁紙が浮いてきたり、剥がれてきたりすることがあります。壁紙の浮きや剥がれを見つけしまうと気になってしまいますよね。当記事では壁紙の剥がれの原因や予防、補修の方法や業者に依頼する際の補修費用の相場な…
カテゴリー
-
- 25
- 10月
- 2024
和室の壁紙(クロス)選びでおすすめの方法は?初心者必見!和室リフォームのポイントを紹介します
庄司 桂子
最近、古民家をアクセントにコーディネートしたおしゃれな和風の空間をよく見かけるようになりました。 洋室とは一味違う落ち着いた雰囲気や和風の趣ある印象に心惹かれ、自宅にも和室を作りたいという方に、雰囲気や印象を手軽に変え…
カテゴリー
-
- 11
- 9月
- 2024
寝室のクロス選びでおすすめの方法は?おしゃれでリラックスできる空間を叶える選び方のご紹介
庄司 桂子
リフォーム、リノべーションで家の印象を変え、お好みの住まいに近づける方が年々増えています。なかでもクロス選びで壁の印象を変えることができるリフォーム、リノベーションが人気です。寝室をおしゃれでリラックスできる空間にする…
カテゴリー
-
- 15
- 7月
- 2021
布クロスが、吸音クロスと言われる理由
内藤 麻里絵
「音楽室を作るので、壁を吸音クロスにしたい」「布クロスは、どの程度吸音効果がありますか?」 最近マンションやアパートの音漏れを気にされる方が多くいらっしゃるように思います。 音の問題はご近所問題の上位にあたります。 生活…
カテゴリー
-
- 02
- 7月
- 2021
ビニールクロスの劣化、布クロスとの違い
編集部
「ビニールクロスと、布クロス何が違うの?」「布クロスって、メンテナンス大変じゃないの?」 日本でいま最も普及している壁紙であるビニールクロス。 お手軽で色や柄も豊富で、施工のしやすさと材料の量産ができること…
カテゴリー
-
- 10
- 6月
- 2021
織物クロスを壁紙に選ぶ4つのメリット
編集部
織物クロスとは 現代の壁材はビニールクロスが当たり前となっていますが、「クロス」は本来、織物を意味します。麻や綿などの天然素材の糸と糸を織った織物に紙を裏打ちしたものが、織物クロスです。結婚式場や美術館の展示品を…
カテゴリー
-
- 28
- 1月
- 2021
織物クロスは最強の自然素材
内藤 麻里絵
自然素材の壁というと、漆喰や珪藻土などの塗り壁を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 クロスというとビニールクロスの印象が強く、織物クロスはあまり知られていないのが現状です。 現代の家の壁の90%以上…
カテゴリー