Pick up contents
初めての方へ
契約した建築会社が悪徳業者だった。 ずさんな工事によって、 せっかく建てたマイホームが 悪夢のような結果になってしまう。 土地を購入し、契約したが、 いっこうに工事を進めてくれない。 そんなニュースをテレビで度々目…
カテゴリー
家づくり
自然素材を使って家づくりをしたいけど、 予算が合わなかったりタイミングが合わなかったりで あきらめることになってしまったという残念な お話を伺うことがあります。 自分でカスタムできる注文住宅であれば 予算さえあれば好き…
リフォーム・リノベーション
新築やリフォームなどの家づくりは、 失敗したくない!という想いが、強くなります。 当然です、髙い買い物ですから。 でも世の中に正解はありません。 とくに家づくりは10人10色。 私にとっての正解が、 すべての方にと…
当社には、業者さんから毎日問い合わせがあります。 商品の仕様や施工方法に限らず、 注文方法など話の内容は色々です。 注文に関しては会社と会社の取引ですから、 会社情報を確認させてもらいます。 HPはありますか?と確認す…
近所を散歩していると、 あちこちに住宅が建設されているのを目にします。 近所にあった古いアパートが老朽化で建て壊され、 その土地に4棟も建売住宅が 建設されたこともありました。 あまりにも隣接している4棟を見て、 自…
新築
リフォームを検討されている方は、 何を基準に会社選びをしますか? 値段・大手のネームバリュー・知り合いだからとか 様々な理由やお付き合いがあって、選ばれるかと思います。 限られた予算や限られた日数で、 理想のリフォー…
オリジナルの家:注文住宅を建てることは、大きな決断です。 まずは何から始めるべきでしょうか。 家を建てるには様々な業者さんと取引し、 お金を支払い、お金を支払うために住宅ローンを組む、 税金を払うなどやることがたくさん…
食品偽装問題でもクローズアップされた下請け。 建築業界の問題点を考えるとき、 必ず、この「下請け」という単語が出てきます。 下請けというとイメージが悪いですが、 分業と捉えてみると、 受け入れやすくなりませんか。 特…
家づくりを考えた時、 しつこい営業イメージや、 なんだか様子の怪しい近所の不動産会社に、 相談し難い雰囲気があります。 だからでしょうか、 家づくりもしていない、 土地の斡旋もしていないアトピッコハウスには、 全国か…
タイの救出劇の中、 日本は中国地方を中心に、 大規模な水害災害が発生していました。 尾道には義理の両親や、姉妹が暮らしています。 お蔭さまで私の親戚には、 怪我人も出ず、床上浸水もなく安堵しているところですが、 もう…
エコ建材メーカー、アトピッコハウスの創業社長。著書に「+500円で自然素材の家が建つ!」がある。新聞掲載155回以上、テレビ・ラジオ出演、講演実績多数、自然素材開発のパイオニアを自認。珪藻土、漆喰、壁紙、無垢材、畳などのオリジナル健康建材を製造販売。アトピッコハウスは、自然素材の内装建材が一通り揃う小さな専門メーカー。...
夫が建築にかかわり出した当初、孫受けや二重価格構造などの不自然なお金の流れに驚いて建築業界には手を染めたくない、と深く深く思っていたのに「健康住宅=アトピー対策」という路線の影響で...
2024.03.25
工事なし!自分で簡単にできる部屋の防音...
2014.05.08
狭いトイレの壁紙どうやって選ぶ?
2018.03.28
漆喰などの塗り壁、11種類の仕上げパタ...
2015.01.21
シンプルな思考回路が家づくりを成功に導く
2016.04.28
自然素材の家を断られないための傾向と対策
2017.10.11
家づくり 失敗しない進め方
2018.09.10
自然素材新築&リフォームの個別相談
2018.12.26
建築会社の下請けは悪なのか?
2019.02.08
注文住宅を建てるための段取りとは
2019.07.29
新築もリフォームもプロに任せれば損はしない理由3つ
2019.10.04
悪徳建築会社と契約しないために、注意すること
387
486
197
19
17
5
3
4
462