Pick up contents
初めての方へ
めっきり寒くなってきた今日この頃、 アトピッコハウスで、売上が伸びてきているのが 米ぬかでできたハウスクリーナーと蜜蝋でできたワックスです。 無垢フローリングのお手入れは難しいと 思われがちですが、 そんなことはないの…
カテゴリー
無垢フローリング
暑い日が続きますね。 無垢フローリングを施工された方は気持ちの良さを 実感されているのではないでしょうか。 無垢フローリングを施工するには初期投資は高いです。 材料費も施工費も合板フローリングやクッションフロアに比べ…
現在の住宅はフローリングのお部屋が標準仕様です。 無垢フローリングにしたら、お手入れを気にしないといけないし、どんな掃除をしたら正解なのか?特別なメンテナンスが必要なのか?わからないことがないですか? 無垢フローリングの…
無垢フローリングにはあこがれるけど、 メンテナンスが大変そう。 キズが付いたら?汚れたら? 扱いが面倒なんじゃないのかな? などという声をよく耳にします。 無垢フローリングには面倒なメンテナンスが 必要なのでしょう…
今年もあと少し。 新しい年を清々しく迎えるために、大掃除をしようという 気持ちになる方は多いですよね。 大掃除はいつも手を付けない場所を掃除しますから、 汚れがなかなかとれなくて、疲れたり自己嫌悪に陥ったりします。 …
自然素材のメンテナンス
無垢フローリングの家って憧れますよね。 家づくりをするなら無垢フローリングの床を 一度は検討するのではないでしょうか。 無垢フローリングの家は気持ちがいいものです。 ご友人のお宅にアトピッコハウスの無垢フローリング…
暑くても、さらっとしていて気持ち良い~ そんな、無垢材フローリングが身近にある、鎌倉の事務所。 鎌倉も、連日30度近い気温が続いています。 こうなると、流石の観光地、古都鎌倉でも、 散策するより、どこかで涼む方が増え…
優しい足ざわりや美しい経年変化が魅力な無垢フローリング。 リフォームや新築では「やっぱり床は無垢フローリングにしたい!」 とお考えの方も多いのではないでしょうか。 でも、キズが付いたり、汚れたりしたら…。 無垢フロー…
今年の冬も寒いですね。 ニュースでも乾燥注意報を耳にします。 無垢フローリングは暑さ、寒さに弱い建材です。 床鳴りや反ったり暴れたりといった言葉は 耳にされることは多いと思います。 どのような現象をいうのでしょうか…
大掃除といえば、床のワックスがけ! いつもいつもは出来ないけど、年1回のメンテンスと 考えれば、家具や大きなものを動かして、 また次の1年への準備として考えるご家庭も多いのでは ないでしょうか。 無垢の床にワックスを…
エコ建材メーカー、アトピッコハウスの創業社長。著書に「+500円で自然素材の家が建つ!」がある。新聞掲載155回以上、テレビ・ラジオ出演、講演実績多数、自然素材開発のパイオニアを自認。珪藻土、漆喰、壁紙、無垢材、畳などのオリジナル健康建材を製造販売。アトピッコハウスは、自然素材の内装建材が一通り揃う小さな専門メーカー。...
夫が建築にかかわり出した当初、孫受けや二重価格構造などの不自然なお金の流れに驚いて建築業界には手を染めたくない、と深く深く思っていたのに「健康住宅=アトピー対策」という路線の影響で...
2024.03.25
工事なし!自分で簡単にできる部屋の防音...
2014.05.08
狭いトイレの壁紙どうやって選ぶ?
2022.06.13
剪定枝や抜いた草をゴミにしない。ガーデ...
2019.11.01
無垢フローリングのメンテナンスは大変?
2014.05.01
無垢フローリングのお手入れに、こめっとさん
2017.10.05
無垢のフローリングのお手入れ
2018.04.12
無垢フローリングの塗装の種類とメンテナンス
2019.03.08
無垢フローリングのお手入れは気軽にササっとでOK
2019.08.21
無垢フローリングとの付き合いはおおらかに
2020.07.30
無垢フローリングのお手入れについて
2016.07.03
無垢フローリングのお手入れはクイックルワイパーでOK?塗装別お掃除方法
387
486
197
19
17
5
3
4
462