Pick up contents
初めての方へ
ちまたではDIYが盛んですね。 家を一棟購入してリフォームをされる有名人の方や 工務店を立ち上げられた方もいるようです。 テレビで見る限りみなさん簡単そうにやられていますね。 インターネットでもDIYで検索をかけると…
カテゴリー
貼る壁材
ホームセンターに行くと、様々なDIY用の商品が売られています。 塗り壁用の商品も様々。 初心者にも簡単に扱えるものもありますが、 質の良いものは値段も高く、難易度も高いのが一般的です。 DIYを始めてから「こんな大変…
塗り壁
DIYがブームです。 TVでも家を一棟建てる、という番組があるのだとか…。 そうなると達人ですね~。 いえDIYができるって達人だと、思います。 「DIY女子」という単語までできて、 100円均一で、上手にグッズを選ん…
リフォーム・リノベーション
DIYがブームです。 以前は日曜大工といって、お父さんが頑張るイメージでしたが 最近は、「簡単」「楽しい」といった言葉で特集され 女性の間でも人気が高まっています。 塗り壁のDIYを希望される方も多いです。 でも、本来…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 失敗を楽しめますか? 先日オフィスで、 「パンは手ごね派?ホームベーカリー派?」 という話題にな…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 DIYのお問い合わせが増えています。 皆さまは、今年の夏はどのように過ごされますか? 海や山へ…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 何事もやるかやらないかの判断は、楽しめるか否か、です! 年末、家族で横須賀市の佐島漁港に行っ…
「クロスのDIYつて、簡単なの?」「注意点や、必要な道具とか準備は?」 最近のDIYブームで、気軽に壁紙を変える、壁紙を楽しむ文化にシフトしつつあります。 初心者でも簡単に貼れる壁紙もあれば、難しい壁紙もあります。壁紙の…
壁紙
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの小林真実です。 最近、DIY希望の方からの資料請求が目立ちます。 そんな中、はいから小町をDIYした K県のM様…
珪藻土は、エコで調湿性能に優れた特性があることが注目されており、様々な形状に加工、商品化され人気があります。 珪藻土はなんと言っても調湿性能が高く、消臭や耐火性にも優れています。珪藻土の吸水性を生かした珪藻土コー…
珪藻土塗り壁
エコ建材メーカー、アトピッコハウスの創業社長。著書に「+500円で自然素材の家が建つ!」がある。新聞掲載155回以上、テレビ・ラジオ出演、講演実績多数、自然素材開発のパイオニアを自認。珪藻土、漆喰、壁紙、無垢材、畳などのオリジナル健康建材を製造販売。アトピッコハウスは、自然素材の内装建材が一通り揃う小さな専門メーカー。...
夫が建築にかかわり出した当初、孫受けや二重価格構造などの不自然なお金の流れに驚いて建築業界には手を染めたくない、と深く深く思っていたのに「健康住宅=アトピー対策」という路線の影響で...
2024.03.25
工事なし!自分で簡単にできる部屋の防音...
2021.07.05
高温多湿だからお肌がシットリするけど、...
2021.10.28
漆喰の下地はどうする?シーラーでアクを...
2012.06.22
DIY 仕上げパターン
2007.06.15
クロス職人が左官仕事をするということ
2017.08.21
珪藻土の塗り方、初めてのDIY計画から施工まで
2006.07.08
はいから小町 自宅に塗りました。
2007.01.24
自然素材系塗り壁材料の可能性
2021.08.12
珪藻土壁の掃除やお手入れ方法は?素材によって変わる?
2022.01.21
珪藻土の壁が汚れた時のメンテナンス方法とは?
2022.06.28
けいそう土塗り壁について改めて解説
387
486
197
19
17
5
3
4
462