Pick up contents
初めての方へ
「クロスのDIYつて、簡単なの?」「注意点や、必要な道具とか準備は?」 最近のDIYブームで、気軽に壁紙を変える、壁紙を楽しむ文化にシフトしつつあります。 初心者でも簡単に貼れる壁紙もあれば、難しい壁紙もあります。壁紙の…
カテゴリー
壁紙
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 塗り壁もお化粧も、下地が大事!! 女性の皆様。 夏のお化粧崩れ、嫌になっちゃいますね。 私…
塗り壁
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 壁紙 リフォームが、内装の模様替えでは、 一番お手軽だと思います。 diyしたければ、ホ…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの小林真実です。 最近、DIY希望の方からの資料請求が目立ちます。 そんな中、はいから小町をDIYした K県のM様…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、ごとう ひろ美です。 情報開示の時代。 素人でも、時間と労力をかければ、 あらゆる情報を収集することができます。 となると…
カオリン塗り壁
珪藻土は、エコで調湿性能に優れた特性があることが注目されており、様々な形状に加工、商品化され人気があります。 珪藻土はなんと言っても調湿性能が高く、消臭や耐火性にも優れています。珪藻土の吸水性を生かした珪藻土コー…
珪藻土塗り壁
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 壁紙をDIYしたいということで、すっぴんクロスの資料請求を頂きました。 【どうして、当社…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 こんなお問合せを頂きました。 下塗革命という「下塗り材」に関してです。 【家づくりで…
下地処理用
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 岐阜県で新築を予定している方から、頂いたコメントです。 【家づくりで1番気になってる事は…
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス(株)、ごとうひろ美です。 友人から「トイレに珪藻土を塗りたいんだけどー」と電話がありました。 14年前に新築をし、 ただ今…
エコ建材メーカー、アトピッコハウスの創業社長。著書に「+500円で自然素材の家が建つ!」がある。新聞掲載155回以上、テレビ・ラジオ出演、講演実績多数、自然素材開発のパイオニアを自認。珪藻土、漆喰、壁紙、無垢材、畳などのオリジナル健康建材を製造販売。アトピッコハウスは、自然素材の内装建材が一通り揃う小さな専門メーカー。...
夫が建築にかかわり出した当初、孫受けや二重価格構造などの不自然なお金の流れに驚いて建築業界には手を染めたくない、と深く深く思っていたのに「健康住宅=アトピー対策」という路線の影響で...
2024.03.25
工事なし!自分で簡単にできる部屋の防音...
2018.02.28
壁紙・クロスの上から珪藻土や漆喰を塗る...
2024.03.08
マンションの階下への“床の防音”対策!...
2013.10.09
珪藻土塗り壁の失敗しない塗り方と手順
2007.06.15
クロス職人が左官仕事をするということ
2017.08.21
珪藻土の塗り方、初めてのDIY計画から施工まで
2006.07.08
はいから小町 自宅に塗りました。
2007.01.24
自然素材系塗り壁材料の可能性
2006.10.05
施工費を安くしたら誰が徳をする?
2010.07.08
北側の冷気だまりと、小町の輻射熱吸収
2015.08.10
湿度コントロール内装材で夏を快適に
387
486
197
19
17
5
3
4
462