-
- 07
- 7月
- 2017
どこで家を建てるのが正解? 知り合いの‥編
ひろ美専務
旧知の仲であれば、手抜き工事をされることもなさそうだし、 ぼったぐられる心配も、ない!? でも、一生に一度の家づくり、 だからこそ 親戚や知り合いに建築関係者がいることの メリット、デメリットを考えてみます。 知り合い…
カテゴリー
-
- 06
- 7月
- 2017
子どもが育つ家ってどんな家?
編集部
昨今、「賢い子が育つ家」なんていう家づくりの テーマを聞くことがあります。 賢い??なんてテーマを聞くとついついどんなものなのか? 興味深く調べてしまいます。 我が家の3兄弟妹も、もう随分と大きくなってしまったので …
カテゴリー
-
- 30
- 6月
- 2017
塗り壁の調湿性は良いのか?
内藤 麻里絵
最近塗り壁が注目を浴びていますね。 自然素材であるということがまず第一ですが、 漆喰や珪藻土など見た目にも上品だし、何といっても 調湿性に魅かれる方が多いと思います。 実際に調湿性はどうなんでしょうか。 今回はその辺り…
カテゴリー
-
- 29
- 6月
- 2017
尾鷲ヒノキが美しいわけ
編集部
6月も残すところあと2日、沖縄は梅雨が明けましたね。 鎌倉はしとしとと雨が降っており、ここ数日は梅雨らしい 日々が続いています。 紫陽花もしっかり色鮮やかに咲いていますよ。 梅雨の時期に入ると、無垢材の床を使用され…
カテゴリー
-
- 23
- 6月
- 2017
どこで家を建てるのが正解? 建築条件付き編
ひろ美専務
フルオーダーの家は予算的に難しいけれど、 自由設計の建築条件付きなら、 土地も希望通りだし、 自然素材への変更もできるらしい。 これなら私の希望も、 主人の通勤も両方叶えられる!? 建築条件付きで、自然素材の家を建てる…
カテゴリー
-
- 23
- 6月
- 2017
無垢フローリングは水回りに向いているのか?
内藤 麻里絵
無垢フローリングはまだ高価なイメージがあり、 汚れやすい水回り、トイレや洗面所、 脱衣所やキッチンで使うことに 抵抗を感じている方もいらっしゃるようです。 水を使う、湿気が多い場所に無垢フローリングは 向いているのでし…
カテゴリー
-
- 21
- 6月
- 2017
生活音と上手な付き合い方
編集部
生活する上で気になってくるのが「音」。 マンションなどでは、下の階への音の影響がどのくらいか? また、上の階の音が気になってしまう。 本当はみんな同じように生活しているのだから、 お互い様で、お付き合いしたいところで…
カテゴリー
-
- 19
- 6月
- 2017
どこで家を建てるのが正解? 土地探し編
ひろ美専務
土地がなければ家を建てられません。 だから家を建てようと思った時、 まず最初に、土地を探し始めます。 そして、これが一番の難題であり肝になります。 住宅展示場を見学に行っても、 土地の無い人に、営業はかけてきません。…
カテゴリー
-
- 14
- 6月
- 2017
日本の湿度とぴったりな壁材って?
編集部
鎌倉も紫陽花が咲き始め、いよいよ梅雨の季節が始まりました。 梅雨が始まると、夏に向けてやっぱり気になるのは湿度ですね。 日本には、春夏秋冬という季節の移り変わりがありますが、 梅雨から夏にかけての季節は、欧米に比べる…
カテゴリー
-
- 09
- 6月
- 2017
どこで家を建てるのが正解? ハウスメーカー編
ひろ美専務
モデルルームをまわったけど、 結局、どこがいいのかわからない‥。 そういうお悩みを持つ建て主は少なくありません。 ただ、万人が正解と思える家づくりは、ないんです。 だから、迷います。 お友達は最高って言っていたけど私…
カテゴリー