-
- 11
- 10月
- 2019
台風襲撃の中、商品をお客様に届ける配送会社は大変です
編集部
今週は大型台風がやってくるため、 予定を変更した方も多いのでは。 当社は、建材メーカーです。 ご注文頂いた商品をお客様へご希望通りに お届けできるよう頭を悩ますのが、配送の問題です。 台風など、ある程度予測できる予報…
カテゴリー
-
- 11
- 10月
- 2019
下地による塗り壁リフォームの違い
内藤 麻里絵
新築の家づくりと同じくらい、塗り壁が採用されている リフォームの現場。 リフォームの場合、現状の壁により施工方法が 大きく変わってきます。 もちろんそれによって金額も大きく変わってきますので 知っておいても損はないか…
カテゴリー
-
- 08
- 10月
- 2019
新築リフォーム 建築会社をご紹介しています
ひろ美専務
建築会社を紹介した建て主様から アトピッコハウス以外の建材の紹介が多い という報告をいただきました。 アトピッコハウスは建材メーカーで 工事を請け負っていないので、 建築会社の紹介を希望される建て主様には、 ご希望内…
カテゴリー
-
- 04
- 10月
- 2019
悪徳建築会社と契約しないために、注意すること
編集部
契約した建築会社が悪徳業者だった。 ずさんな工事によって、 せっかく建てたマイホームが 悪夢のような結果になってしまう。 土地を購入し、契約したが、 いっこうに工事を進めてくれない。 そんなニュースをテレビで度々目…
カテゴリー
-
- 03
- 10月
- 2019
新築をすぐにリフォームするのは可能か?
内藤 麻里絵
自然素材を使って家づくりをしたいけど、 予算が合わなかったりタイミングが合わなかったりで あきらめることになってしまったという残念な お話を伺うことがあります。 自分でカスタムできる注文住宅であれば 予算さえあれば好き…
カテゴリー
-
- 27
- 9月
- 2019
ビニールクロスと織物クロスの違い
編集部
ビニールクロスが標準仕様となっている 現在の住宅事情。 よっぽどこだわりがなければ、 ハウスメーカーから勧められた ビニールクロスを選択するのではないでしょうか。 どうしてもビニールクロスは嫌だと言う方は、 塗り壁を…
カテゴリー
-
- 27
- 9月
- 2019
昔ながらの家は機能がたくさん
内藤 麻里絵
ビニールクロスや合板フローリング、フロアタイルなどの 安価で施工しやすい量産品に囲まれた生活が 当たり前になっている現代。 自分の家の壁紙が何なのか、床材はどんなものなのか、 パッと答えられる人がどれだけいるのでしょう…
カテゴリー
-
- 20
- 9月
- 2019
自然素材は広い面積で使わないと、割高になる
編集部
リフォームを検討中で、 ビニールクロスから自然素材の建材への 変更を考えているというお客様より 資料請求や問い合わせを多くいただきます。 面積を伺うと、1面だけと言う方も。 アクセントクロスはお部屋の印象が素敵になり…
カテゴリー
-
- 09
- 9月
- 2019
注文住宅の打ち合わせで決める順番
編集部
注文住宅を建てる際、 建物の基礎構造や骨組みに関する部分は 早い段階で決める必要があります。 壁材、カーテン、照明器具などは、 工事が始まってから決めるケースも多いです。 壁材を決める段階で予算がなくなったが、 自然…
カテゴリー
-
- 03
- 9月
- 2019
新築 営業マンとのトラブル原因3つ
ひろ美専務
建築業界といえば荒くれ者の集まり、 は過去の話で、 みんなスマートになってきました。 でも染みついた風習は、 そう簡単には変わりませんが、 荒くれ者では仕事がいただけないご時世となり、 接客マナーの向上に 熱心な営…
カテゴリー