-
- 09
- 11月
- 2020
ご近所づきあいでトラブルを減らす
内藤 麻里絵
ご近所づきあいって難しいですよね。 お隣りに、上下にどんな方が住んでいるのか知らないという方のほうが多いのではないでしょうか。 昔は鍵がなくて家に入れない時にはお隣のおばちゃんの家にお邪魔したり、不在で宅急…
カテゴリー
-
- 30
- 10月
- 2020
塗り壁材、下地の種類別施工方法
編集部
アトピッコハウスには3種類の塗り壁材があります。粉で届き、水で練って壁に塗れる状態にします。 しかし、塗り壁材は、壁にそのまま塗ることができません。 クロス、合板、石膏ボード、塗り壁など様々な下地に施工することはでき…
カテゴリー
-
- 29
- 10月
- 2020
無垢フローリングはどうやって選ぶ?
内藤 麻里絵
無垢フローリングっていいですよね。かっこいいし、長持ちするし、気持ちが良さそう。 無垢フローリングは合板フローリングやクッションフロアに比べて足触りが違いますし、内部に空気を含むので断熱性や調湿性もあります。 …
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2020
ルールとマナーを守ったマンションリフォーム
編集部
マンションリフォームの床工事。 マンションには、細かな規定が定められているため、簡単には工事ができません。 マンションリフォームに関して、どんなルールがあり、どのような配慮をしたらいいのか、まとめてみました。 リフ…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2020
フローリング掃除は楽してツヤピカ
ひろ美専務
畳の部屋が減少し、私たちの住まいはフローリングが中心となりました。 そう、ついこの間まで、私たちの暮らしの中にフローリングはありませんでした。 だからでしょうか、フローリングの掃除について、知っているようで…
カテゴリー
-
- 26
- 10月
- 2020
安全・安全、自然素材クリーナーで小掃除
後藤 坂社長
最近は、化学系のクリーナーやワックスも、随分と安心・安全なものになったと思います。 それでもやはり、自然素材100%の製品は安心です。 アトピッコハウスには、お米で作った「こめっとさん」というクリーナー&…
カテゴリー
-
- 25
- 10月
- 2020
無添加や無垢フローリングが高い理由
ひろ美専務
無垢フローリングをはじめ、無農薬や無添加という「無」とつく商品が高いという不思議な現象があります。 使っている材料が少ないはずなのに、なぜ高くなるのでしょうね。 無添加が高いには訳がある 住めば住むほ…
カテゴリー
-
- 09
- 10月
- 2020
じつはプロの自宅で採用されているアトピッコハウス商品
編集部
「自分の家で、アトピッコハウスのクロスを使っていますよ」 たまたまお話をさせて頂いたプロの方から、 嬉しい言葉を頂くことがあります。 私「どんどんお客様におすすめしてくださいね!」 「良いものだというのは、 自分が使…
カテゴリー
-
- 09
- 10月
- 2020
無垢フローリングの選び方5つ
内藤 麻里絵
アトピッコハウスでは現在、12㎜厚の無垢フローリングを 在庫限りの大特価セールをしています。 品質の良い無垢フローリングを、合板フローリングと そう変わらない金額で販売しているのでできるだけ多くの方に 知っていただきた…
カテゴリー
-
- 02
- 10月
- 2020
マンション床暖房リフォームの方法と注意点
編集部
現在の新築物件では、標準装備となっていることも多い床暖房。 マンションリフォームでも床暖房を採用することができますが、床暖房の上に無垢フローリングを採用できること、ご存知でしょうか? 床暖房用に加工された商品を使えば、マ…
カテゴリー