-
- 19
- 5月
- 2021
紙クロスと織物クロスのメリット・デメリット
後藤 坂社長
「紙クロスと織物クロス、どう違うの?」「どっちを選んだら良いの?」 ビニールクロスではなく、自然素材のクロスにしたい方にとって、最初にぶつかるのが、何を選ぶのが正解かということです。 和紙壁紙のデメリットと…
カテゴリー
-
- 13
- 5月
- 2021
在宅時間が増えれば家に対する不満も高まる!?
ひろ美専務
自粛生活が続き、在宅時間が増え、 寝に帰るだけだった家を、もっと快適にしたい!という方が増えています。 前回は家に対する不満3つ、収納スペース・汚れ・間取りについての解決策を考えてみましたが、 今回は…
カテゴリー
-
- 10
- 5月
- 2021
自粛生活で見えてきた家の不満ベスト3の解消法
ひろ美専務
まさか禁酒法の時代がやってくるとは!!と思っている方も多い2021年。とはいえ自粛生活も、まだまだ続きそう。 それならば、住まいをもっと快適にしよう!という方が増えています。 快適にする方法は色々ですが、現…
カテゴリー
-
- 30
- 4月
- 2021
家の見た目を決める庭づくり 失敗しないポイント6つ
ひろ美専務
家づくりは夢が広がります。 高性能住宅にしたい個性的な家にしたい使い勝手のいい間取り自然素材をたっぷり使いたい 様々な希望が湧いてきます。 でも意外と忘れてしまうのが庭(外構)で、家の見た目は庭(外構…
カテゴリー
-
- 29
- 4月
- 2021
フローリング掃除しながらワックス効果も!時短クリーナー【こめっとさん】
ひろ美専務
住めば住むほど元気になるフローリングと漆喰の専門店アトピッコハウス(株) ごとうひろ美です。 天然クリーナー&ワックスこめっとさんが、サンキュ!で紹介をしていただきました。 アトピッコハウス自慢のクリーナー…
カテゴリー
-
- 22
- 4月
- 2021
アパートの階段が崩れ住人が転落した事故から考える住宅の安全性
ひろ美専務
悲しいニュースが飛び込んできました。住宅の安全性を根幹から覆す出来事は、あってはならない事故です。 階段 女性は意識不明の重体。1日も早く回復されることを願うばかりです。 もし…
カテゴリー
-
- 16
- 4月
- 2021
自然素材の家がいま、求められる理由とは?
編集部
自然素材の家とは、無垢フローリングや珪藻土・漆喰などを積極的に取り入れた住まいのことです。 有害物質が含まれていないので、化学物質に敏感な方にとって、健康で安全なイメージがありますね。 自然素材で家づくりをしたいとい…
カテゴリー
-
- 16
- 4月
- 2021
アトピッコハウス商品のご紹介とWEBカタログ
内藤 麻里絵
アトピッコハウスはハウスとつきますが、工事はしていません。 ではどんな会社かというと、自然素材の内装材を扱っている建材メーカーなんです。 今回はWebカタログを見たいというご要望を受け、商品のご説明とともに…
カテゴリー
-
- 12
- 4月
- 2021
織物クロスとビニールクロスの施工方法の違いとは?
内藤 麻里絵
家の中の壁紙は、何からできているのか?考えたこともない人が多いのではないでしょうか。 家を建てる時や、リフォーム工事の時、業者がすすめるクロスを何となく選ぶ方が多いと思います。 ビニールクロスが標準仕様のリフォーム会…
カテゴリー
-
- 09
- 4月
- 2021
無垢フローリングって面倒?
内藤 麻里絵
無垢フローリングを検索すると、メリットデメリットそれぞれが出てきます。 工事業者さんにも無垢フローリングはメンテナンスが面倒ですよ~。無垢は動きますよ~と脅かされて悩んでいるというお話も聞きます。 無垢フロ…
カテゴリー