-
- 02
- 8月
- 2009
駄目になっていく“工務店”
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 私がいくら応援したいと思っても、 変化できない人は、 フォローしきれない。 頑固オヤジ…
カテゴリー
-
- 01
- 8月
- 2009
元気のみなもと
ひろ美専務
おうちごはんが今号から新しくなり、 毎号、各地域の工務店さんにお願をするスタイルです。 第一回は、もちろん「ありがとう・はやし建築」 何故、「もちろん」なのかというと、 美智子夫人がお料理が大好きだからです。 しかも…
カテゴリー
-
- 29
- 7月
- 2009
鎌倉移転と、ショールームの開設
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 鎌倉移転話が急展開して、 物件が決まった。 鎌倉駅から歩いて、10分 住宅街の中に、突…
カテゴリー
-
- 16
- 7月
- 2009
通称ジッちゃん
編集部
札幌のジツワホーム佐々木専務は、 一見とっつきにくそうなんだけど話してみるとスゴク面白い。 しかも、大工の棟梁であるお父さんの下でしっかり修行している(今も修行中)ので とても頼もしい!! 相談するお施主様も安心だろうな…
カテゴリー
-
- 10
- 7月
- 2009
家に“定価”を設定する考え方
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 注文住宅に「定価」を設定するというと、 違和感もあるだろうし、 聞いたこともないと思う。…
カテゴリー
-
- 10
- 7月
- 2009
hanahana 進捗状況
ひろ美専務
hanahanaとは、 アトピッコハウスとはなまる工務店、そして職人さんと一緒につくる自然素材の家。 自然素材というと、 ちょっと高くて、たくさん勉強しないといけなくて、 面倒くさいから、特殊な人の家。 という固定概念…
カテゴリー
-
- 09
- 7月
- 2009
感動のビッグウェーブ!!
編集部
先ほどのブログを見た「はなまる工務店仮登録中」の 飯尾建設さんから、感動のメールが驚きの速さで届きました! メールを送ってくれた大沼さんは、自然素材の家造りにご夫婦で取り組んでいて 同じ九州での住工房さんの活躍に感動し…
カテゴリー
-
- 09
- 7月
- 2009
天然日和VOL9、ただいま印刷中。
ひろ美専務
天然日和VOL9の編集も終わり、ほっと一息。 あとは印刷屋さんに任せるだけとなりました。 出荷は7月14日の予定です。 さてVOL8から編集スタッフが新しくなりました。 雰囲気が変わったと思いませんか? そして副…
カテゴリー
-
- 09
- 7月
- 2009
主人のお陰
ひろ美専務
藤沢でパンとケーキのお教室を開いている真鍋ひろみさんは、 背の高い、スレンダー美人。 とっても雰囲気のあるお菓子の先生でした。 少人数で開催するお教室はアットホーム。 でも、しっかりと教えてくださるそうで…
カテゴリー
-
- 07
- 7月
- 2009
表紙はパパで
ひろ美専務
表紙は群馬県の鶴貝邸。 2階で本を読んで寛いでいるパパにしてみました。 鶴貝邸の2階は、 日差しが心地よく入ってきて、 無垢の木の香りが目にやさしく、素敵な空間でした。 そこに子供を登場させてもいいのだけれど、 敢え…
カテゴリー