床材
-
- 02
- 10月
- 2020
マンション床暖房リフォームの方法と注意点
編集部
現在の新築物件では、標準装備となっていることも多い床暖房。 マンションリフォームでも床暖房を採用することができますが、床暖房の上に無垢フローリングを採用できること、ご存知でしょうか? 床暖房用に加工された商品を使えば、マ…
カテゴリー
-
- 11
- 9月
- 2020
無垢フローリング、「むく」と読めない人が増えている!?
編集部
当社専務から聞いた話ですが、 20代~30代の人達と打ち合わせをしていた時、 「無垢フローリング」を「むく」と読めない方がいたそうです。 これは知識がないということではなく、 「赤ちゃんの純真無垢な顔」「白無垢」で使わ…
カテゴリー
-
- 27
- 8月
- 2020
無垢フローリングってお手入れが面倒?
内藤 麻里絵
無垢フローリングってお手入れが面倒? 無垢フローリングの採用を悩まれる理由として 値段が高いこと、とお手入れが面倒だからということを聞きます。 確かに初期費用として掛かる金額は無垢フローリングは 高いです。 無垢の…
カテゴリー
-
- 11
- 8月
- 2020
畳注文に関するお悩み5つ
編集部
実家に帰ると、広い畳の空間があり、 ホッとします。 おじいちゃん、おばあちゃんの家で 畳の部屋でゴロゴロするのが楽しみという ご家族も多いのではないでしょうか。 残念ながら、 今年、帰省するのは難しそうですね。 畳…
カテゴリー
-
- 30
- 7月
- 2020
無垢フローリングのお手入れについて
内藤 麻里絵
無垢フローリングはお手入れが面倒なのではないかと 思われている方が意外と多いことに驚きます。 メンテナンス不要で一年を通して気持ちよく過ごせるのが 無垢フローリングの良さです。 毎日のお掃除について 自然素材の内装材…
カテゴリー
-
- 02
- 7月
- 2020
無垢フローリングを選ぶ際の5つの注意点
内藤 麻里絵
梅雨の季節となりました。 湿気が高くべたつきが気になります。 フロアタイルや合板のフローリングは歩くと ペタペタとし、湿度が高いことを実感してしまいます。 しかし、自然素材である無垢フローリングは湿気を吸うので 表面…
カテゴリー
-
- 26
- 6月
- 2020
無垢フローリングを選ぶなら5つの注意点を知っておこう
編集部
無垢フローリングは憧れの存在。 いつかは実現させたいと思っている方も多いはず。 無垢フローリングを使いたいけど、 建築会社にデメリット面ばかり説明されるし、 高いし、あきらめた方がいいのかな・・・ そんな方に、 説明…
カテゴリー
-
- 12
- 6月
- 2020
無垢フローリングのお手入れ方法をご紹介!べたつきがある時は?
成川 真美
アトピッコハウスの事務所がある鎌倉は湿度が高い地域です。梅雨や夏場の湿度が高くなる時期は、顔や体がベタベタして不快です。 家の中も同じで、フローリングがベタベタして、不快だと感じることはありませんか? べたつく床の原因は…
カテゴリー
-
- 29
- 5月
- 2020
無垢フローリングが誤解されていること
編集部
無垢フローリングはいつか使ってみたい憧れの存在。 新築やリフォーム工事を行うにあたり、 建築会社に無垢を使いたいと提案をしたら、 デメリット面ばかり説明されることが、よくあるようです。 そんな説明をされたら無垢って大…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2020
畳の部屋は子育て世代に便利な空間
編集部
和室があるのが当たり前だった日本家屋は少なくなり、 現代は和室がないお住まいが多いようです。 畳はクッション性があり、 小さいお子さんが転んでも安心。 急な来客や法事などの行事でも 和室は重宝します。 使っていない…
カテゴリー