床材
-
- 01
- 12月
- 2021
チコちゃんに学べば叱られない!?大量生産フローリングが安い理由。
ひろ美専務
大量生産とは 同じものを同時に大量につくること。 建築業界では「量産品」という単語をよく使います。「量産クロス」「量産フローリング」という表現は、大量生産品という意味となります。 勉強…
カテゴリー
-
- 02
- 6月
- 2021
無垢の床とペットの健康を考えた床材選び
内藤 麻里絵
「ペット用のフローリングって、どんなのがあるの?」「何がオススメ? 配慮すべき点は?」 大切なペット。一昔前は、外で飼うのが当たり前でしたが、今ではすっかり室内で飼うのが当たり前になりました。4世帯に1世帯はペットを飼っ…
カテゴリー
-
- 09
- 4月
- 2021
無垢フローリングって面倒?
内藤 麻里絵
無垢フローリングを検索すると、メリットデメリットそれぞれが出てきます。 工事業者さんにも無垢フローリングはメンテナンスが面倒ですよ~。無垢は動きますよ~と脅かされて悩んでいるというお話も聞きます。 無垢フロ…
カテゴリー
-
- 12
- 3月
- 2021
本物の畳・昔ながらの畳は、いまの畳と何が違う?
編集部
畳の部屋はお持ちですか?畳って、入居から一度も交換をしたことがないなって方が多いのではないでしょうか。 新しい畳にするのなら、品質がいいものや国産品がいいなあとか、なんとなく思うけど・・・ 流通している畳の品質はいい…
カテゴリー
-
- 15
- 2月
- 2021
フローリングとは?
内藤 麻里絵
一言にフローリングといっても、いろいろな種類を指します。 フローリングの語源は英語のFlooringで床材を意味するため、木材のフローリングだけでなく、クッションフロアや畳なども床材としてはFlooringになる…
カテゴリー
-
- 05
- 2月
- 2021
DIYで無垢フローリングを張れるのか?
編集部
春が近づいてきたからでしょうか。暖かくなると増えるのが、DIYを目的とした資料請求です。特に資料請求が増えているのが、無垢フローリングです。 「和室から洋室へのリフォーム」を無垢フローリングを使って挑戦してみるという…
カテゴリー
-
- 15
- 1月
- 2021
無垢フローリングの選び方
編集部
たくさんの種類があるフローリング。無垢フローリングを使いたいけど、種類がたくさんあるし、選び方が全然わからない。 難しく考えず、簡単に決めて大丈夫なんです。 色は白っぽいのがいい、部屋はこんな感じにしたいとか、お…
カテゴリー
-
- 07
- 1月
- 2021
無垢フローリングと合板フローリングはどちらが良いのか
内藤 麻里絵
無垢フローリングにすると、メンテナンスが大変ですよー。動くから隙間が空いたり盛り上がったりして大変ですよー。 合板フローリングの方が簡単で楽ですよー。 無垢フローリングにしたいというと、こう言われたとのご相…
カテゴリー
-
- 29
- 10月
- 2020
無垢フローリングはどうやって選ぶ?
内藤 麻里絵
無垢フローリングっていいですよね。かっこいいし、長持ちするし、気持ちが良さそう。 無垢フローリングは合板フローリングやクッションフロアに比べて足触りが違いますし、内部に空気を含むので断熱性や調湿性もあります。 …
カテゴリー
-
- 09
- 10月
- 2020
無垢フローリングの選び方5つ
内藤 麻里絵
アトピッコハウスでは現在、12㎜厚の無垢フローリングを 在庫限りの大特価セールをしています。 品質の良い無垢フローリングを、合板フローリングと そう変わらない金額で販売しているのでできるだけ多くの方に 知っていただきた…
カテゴリー