床材
-
- 22
- 7月
- 2016
無垢フローリングの種類と特徴
編集部
無垢のフローリングは、 温もりや、高級感があって、肌触りも気持ちがいい。 そして、時を重ねるごとに味わいが増すのも魅力です。 新築、リフォームで無垢の床を希望する方は多いです。 自然界にたくさんの種類の木があるように、…
カテゴリー
-
- 14
- 7月
- 2016
フローリングとクッションフロアの違い、床材の種類と特徴
編集部
家造りで床材選びに悩まれる方は多いです。 一口に床材といっても種類は様々ですが、 やはり人気があるのはフローリングです。 畳やカーペットから フローリングにリフォームしたいというお問合せもよく受けます。 そして、最近は…
カテゴリー
-
- 11
- 7月
- 2016
日本の伝統・畳の良さを見なおす
編集部
日本伝統の建材の筆頭として知られる畳が 30年間で約3分の1まで減少しているというデータは 日本人として衝撃を受けると同時に これほど日本の気候と文化にピッタリの建材が その伝統の灯を消してしまおうとしていることに 危…
カテゴリー
-
- 03
- 7月
- 2016
無垢フローリングのお手入れはクイックルワイパーでOK?塗装別お掃除方法
内藤 麻里絵
暑い夏はもちろん、洗濯物を部屋干ししている時など湿度が高くなると気になるのがフローリングのベタツキです。 でもフローリングと一口に言っても複合のものや無垢のもの、塗装も自然派のナチュラルなものから、化学的なものまで様々で…
カテゴリー
-
- 18
- 6月
- 2016
無垢フローリングは色で選ぶ?インテリアに与える色の影響とは?
編集部
無垢フローリングを選ぶときの判断材料として「色」を挙げる方は多い。 確かに、インテリアに与える色の影響というのは大きくしかも壁と並んで広い面積を占める床の色となれば部屋の雰囲気を決める大きな要素となるため「色」にこだわり…
カテゴリー
-
- 10
- 6月
- 2016
フローリング、無垢は高くて合板は安いとは限らない?
内藤 麻里絵
無垢のフローリングは気持ちがいいです。天然の木をそのまま切り出したものなので足触りはサラサラとして気持ちがよく思わず手でも撫でたくなるほどです。 いいものだとは分かっているけど、自然素材=高級な印象でとても手が出ないと、…
カテゴリー
-
- 31
- 5月
- 2016
無垢フローリングの住み心地
編集部
おしゃれなカフェや雑貨屋さんで、 床を無垢フローリングにしているお店、最近よく見かけます。 和風にも洋風にも、レトロにもモダンにも何でも似合っちゃう上に、 素朴でナチュラルな風合いは居心地がよく、 本物の木がかもし出す…
カテゴリー
-
- 26
- 5月
- 2016
畳ってスゴイ!こんなに効能があるの?!
編集部
家を建てるとき、もしくは家を借りるとき、「和室は必要か否か」という案件は必ず項目に入ってくると思います。 畳の部屋が一部屋あれば、寝室に、食卓に作業部屋にとマルチに使うことができ、現に昔はそうやって家族が共存してきました…
カテゴリー
-
- 02
- 5月
- 2016
無垢と合板フローリングの違い
編集部
フローリングの床は人気がありますね。 畳や絨毯、カーペットからフローリングへの リフォームを希望される方も多くいます。 いまフローリングの大多数は人工的に作られた合板フローリングです。 対して、無垢フローリングは自然の…
カテゴリー
-
- 28
- 4月
- 2016
ペットを守る無垢フローリング
編集部
愛犬や愛猫と暮らすご家庭は、 フローリングについても悩まれたことがあるのではないでしょうか。 床に傷をつけるのは避けたい、汚れるのも避けたい。 だけど安っぽいフローリングにも抵抗がある。 ペットがくつろげるフローリング…
カテゴリー