床材
-
- 07
- 3月
- 2025
畳の裏返しとは?畳の裏返しについて解説します
日比野絵美
畳のメンテナンス方法の一つ、「裏返し」についてご存じでしょうか?裏返しと聞くと、畳を一旦外してひっくり返し、裏面を使う方法をイメージするかもしれませんが少し異なります。 今回は畳の裏返しについて畳の構造から具体的な施工…
カテゴリー
-
- 12
- 2月
- 2025
畳の敷き方のルール!畳の基本の敷き方をお伝えします。
日比野絵美
畳の敷き方はご存じですか?実は畳の敷き方には決まったルールやパターンがあります。日本人にとってなじみのある畳ですが、その敷き方まで理解している方は意外と少ないかもしれません。畳を敷く際のルールや正しい敷き方、和室の部屋…
カテゴリー
-
- 23
- 1月
- 2025
畳を知ろう!畳の部屋の魅力お伝えします
日比野絵美
畳の部屋にはどんなイメージがありますか? 畳の部屋と言うと古い、暗い、もしかしたらそんな印象があるかもしれません。ですが畳の部屋は快適でおしゃれでたくさんの魅力があります。今回は畳の部屋の歴史、和室の楽しみ方、リノベ…
カテゴリー
-
- 21
- 11月
- 2024
無垢フローリングは住戸だけでない店舗用でもメリットがたくさん!
内藤 麻里絵
「無垢フローリング」と聞くと、住宅やリビングルームなど家庭での使用をイメージされる方が多いかもしれません。しかし、自然素材である無垢フローリングの持つ魅力や機能性は、実は店舗空間やオフィスにもメリットがあります。 無垢…
カテゴリー
-
- 18
- 11月
- 2024
ペットも人も安心して暮らそう!無垢フローリングの滑り止めにワックスなどの対策を!
成川 真美
無垢材のフローリングを選ぼうとする時に、床の滑り具合がどうか気になったり、実際に無垢材のフローリングを選んだけれど、暮らし始めてみると思いのほか、床の滑りが気になることはありませんか。 また、犬や猫などのペットと暮らし…
カテゴリー
-
- 14
- 11月
- 2024
無垢フローリングの経年変化ってどんなもの?
内藤 麻里絵
人気の床材無垢材フローリング。無垢フローリングの手触りや温かさ、香りといった自然素材ならではの特徴が愛される理由です。 無垢フローリングは経年変化するという話は聞きますよね。自然素材である無垢材は施工した時から時間の経…
カテゴリー
-
- 31
- 10月
- 2024
無垢フローリングに張り替えたい!メリットと注意点を解説
内藤 麻里絵
家を新築する、中古マンションをリフォームするなど、家づくりにおいて内装を選ぶ機会はありますが、特にこだわりがなければ床材は決められたものにするという方が多いと思います。 床材と一言で言っても、様々。木質の物だけがフロー…
カテゴリー
-
- 31
- 10月
- 2024
無垢フローリング「桜」の魅力・特徴・メンテナンス方法をご紹介!
成川 真美
桜の無垢フローリングは、古くから無垢の床材を代表する樹種として日本国内で広く流通されており、我々日本人にとって古来から馴染みのある木の種類の1つです。明るい色味なので無垢材が持つ優しさやナチュラルさがとても伝わってくる…
カテゴリー
-
- 24
- 10月
- 2024
無垢フローリングの日焼けはどんな補修で対策できる?
内藤 麻里絵
床材として人気の無垢フローリング。生きた木をカットして床材として使用するため、無垢材には動きがあるから扱いが難しいとか、メンテナンスが大変などの話を聞くことがあります。 その中で日焼けについての心配をされている方も多い…
カテゴリー
-
- 10
- 10月
- 2024
無垢フローリング「チーク」の魅力・特徴・メンテナンス方法をご紹介!
成川 真美
家づくりにおいて、フローリングを選ぶときはとても慎重になります。なぜならフローリングは、壁紙や家具と違って簡単には交換できないからです。その時々で流行りのスタイル、フローリングもあると思いますが、それぞれの無垢フローリ…
カテゴリー