壁紙
-
- 11
- 5月
- 2020
織物でできている「すっぴんクロス」の良いところ
編集部
新型コロナウイルスの影響もあり、 家の中で長い時間を過ごすことを強いられています。 外はいい天気で、出かけたくても出かけられず。 ずっと、家の中にいると空気がよどむし、 せめて換気をして新鮮な空気を取り入れていました。…
カテゴリー
-
- 30
- 4月
- 2020
布クロスは高級感のある自然素材
内藤 麻里絵
ここのところ、布クロスの資料請求をいただくことが多いです。 個人的に布クロスを選ばれる方は本当に自然素材に こだわられているんだなと感じています。 頑張ればDIYできなくもない塗り壁材に比べ、 熟練の職人さんの丁寧な…
カテゴリー
-
- 26
- 3月
- 2020
布クロスは吸音にも役立つ
内藤 麻里絵
最近、防音室を作りたいという方が増えています。 ピアノを置く部屋だったり、オーディオルームであったり、 シアタールームであったりということでしょうか。 最近のテレビはステレオ環境もいいので気兼ねなく テレビで映画を見…
カテゴリー
-
- 05
- 3月
- 2020
新築のクロスが白すぎた?失敗しないクロスの選び方
内藤 麻里絵
新築でのクロス選びでは家具と合わせやすく清潔感のある白いクロスが人気ですが、一言で白と言っても白に分類される色は何百種類もあります。 真っ白のクロスを選べばいいのか、サンプル通りの色が発色されるのかなど失敗しないクロス選…
カテゴリー
-
- 27
- 9月
- 2019
ビニールクロスと織物クロスの違い
編集部
ビニールクロスが標準仕様となっている 現在の住宅事情。 よっぽどこだわりがなければ、 ハウスメーカーから勧められた ビニールクロスを選択するのではないでしょうか。 どうしてもビニールクロスは嫌だと言う方は、 塗り壁を…
カテゴリー
-
- 26
- 7月
- 2019
珪藻土・漆喰クロスと塗り壁材の違いはどんなところ?
編集部
珪藻土クロス、漆喰クロスはありますか? そんなお問い合わせがちょこちょこあります。 アトピッコハウスは珪藻土・漆喰クロスを扱っていませんが、 塗り壁材があります! と言うと、予算がない・・・工事費が高い・・・となってし…
カテゴリー
-
- 25
- 4月
- 2019
ビニールクロスが嫌われる理由
内藤 麻里絵
ビニールクロスで進めたい工事業者と自然素材で 家づくりをしたい建て主の溝はなかなか埋まりません。 何で自然素材なのよ。と思う工事業者と 何でビニールクロスなのよ。と思う建て主。 ビニールクロスはなぜ嫌がられるのでしょ…
カテゴリー
-
- 01
- 3月
- 2019
お部屋の環境を変えなければ、クロスを張り替えてもカビ問題は解決できない
編集部
普段、閉じ切っている物置小屋と化した部屋に 久々に足を踏み入れると、 窓に結露で水滴が溜まっている。 結露対策はそのうちしようと、 再びその部屋を閉じてしまったとします。 暖かくなって、いざ掃除でもしようかと家具をよ…
カテゴリー
-
- 22
- 2月
- 2019
布クロスは優れもの
内藤 麻里絵
ご自宅の壁の素材が何か?すぐに答えられますか。 恥ずかしながら私は建築業界に携わるまで 自分の家の壁の素材なんて考えたこともなかったです。 現在はほとんどの家の壁がビニールクロスで その需要は9割以上を占めていると言…
カテゴリー
-
- 01
- 11月
- 2018
布クロスをお勧めしたい5つの理由
内藤 麻里絵
リフォームでも新築でも自然素材を生活に取り入れたいと 思われる方が増えていますが 自然素材といえば珪藻土や漆喰というイメージを 持たれている方がまだまだ多いように思います。 なので、自然素材を使った家づくりをしたいけど…
カテゴリー