Pick up contents
初めての方へ
編集部
漆喰の壁というと、お城やお寺の真っ白な壁をイメージする方が多いのではないでしょうか。お住まいの外側、外壁材として漆喰はイメージできても、室内の漆喰というとピンと来ないかも。 私なんかは、昔話に出てくる茅葺屋根の白…
カテゴリー
漆喰
無垢フローリングはいつか使ってみたい憧れの存在。 新築やリフォーム工事を行うにあたり、 建築会社に無垢を使いたいと提案をしたら、 デメリット面ばかり説明されることが、よくあるようです。 そんな説明をされたら無垢って大…
無垢フローリング
新型コロナウイルスの影響もあり、 家の中で長い時間を過ごすことを強いられています。 外はいい天気で、出かけたくても出かけられず。 ずっと、家の中にいると空気がよどむし、 せめて換気をして新鮮な空気を取り入れていました。…
壁紙
和室があるのが当たり前だった日本家屋は少なくなり、 現代は和室がないお住まいが多いようです。 畳はクッション性があり、 小さいお子さんが転んでも安心。 急な来客や法事などの行事でも 和室は重宝します。 使っていない…
畳
コロナの影響は、 アトピッコハウスの事務所がある鎌倉でも顕著に見られます。 人がひしめき合っていた小町通りは、開いている店を探すのが 難しいほど閑散としています。 テレワーク、時短勤務で 「三密」の状態を作らないよ…
オリジナル自然素材etc
新型コロナウィルスの影響で、 自粛が余儀なくされ、 家の中で長い時間を過ごしている方も多いようですね。 家の中に長時間いると、壁の汚れや床のキズが 目に入ってきませんか? いつもはスルーしていたそれらにも、 腰を据え…
自然素材のメンテナンス
塗り壁材は、外壁用としては見慣れていますが、 内装材として採用される件数は、まだまだ少ないのが実情。 ビニールクロスと合板フローリングに慣れてしまった現代人は、 平坦で、凹凸がない質感を良しとする方が多く、 そもそも塗…
塗り壁
床材と一口に言っても、 様々な素材があるので、水回りや玄関など、 場所や用途によって使い分けができます。 マンションの場合、 リビングダイニングは合板フローリング、 水回りはクッションフロアを 採用している物件が多いの…
例年に比べ、花粉の飛散量は少なくなると 報道されていましたが、 家の周りの杉の木を確認すると、 たっぷりと花粉を蓄えているように見えます。 花粉を口や鼻から吸いこんだり、目に入ると、 痒みなどのアレルギー症状が出ます…
家づくり
アトピッコハウスの無垢フローリング材「ごろ寝フローリング」は 2020年2月現在、決算処分を行っています。 決算処分は、創業以来初めてのこと。 無垢フローリングって暴れたり、扱いづらいから 敬遠している業者さん、…
エコ建材メーカー、アトピッコハウスの創業社長。著書に「+500円で自然素材の家が建つ!」がある。新聞掲載155回以上、テレビ・ラジオ出演、講演実績多数、自然素材開発のパイオニアを自認。珪藻土、漆喰、壁紙、無垢材、畳などのオリジナル健康建材を製造販売。アトピッコハウスは、自然素材の内装建材が一通り揃う小さな専門メーカー。...
夫が建築にかかわり出した当初、孫受けや二重価格構造などの不自然なお金の流れに驚いて建築業界には手を染めたくない、と深く深く思っていたのに「健康住宅=アトピー対策」という路線の影響で...
2024.03.25
工事なし!自分で簡単にできる部屋の防音...
2014.05.08
狭いトイレの壁紙どうやって選ぶ?
2022.06.13
剪定枝や抜いた草をゴミにしない。ガーデ...
2012.02.24
ありますよ、いいフローリング(笑)
2012.05.16
フローリングの品質いいのは、当たり前
2013.01.16
賃貸にも、無垢フローリングが可能です
2013.01.23
12mm厚の無垢フローリング、種類が豊富
2013.02.21
無垢材サンプル チャーリーが、気になる
2013.04.22
フローリングサイトの中で、最もHPが見やすかった
2014.06.06
無垢の床で気持ちいい夏!
2018.10.10
無垢フローリングのメリットとデメリット1
387
486
197
19
17
5
3
4
462