投稿者: 編集部の記事
-
- 05
- 2月
- 2021
DIYで無垢フローリングを張れるのか?
編集部
春が近づいてきたからでしょうか。暖かくなると増えるのが、DIYを目的とした資料請求です。特に資料請求が増えているのが、無垢フローリングです。 「和室から洋室へのリフォーム」を無垢フローリングを使って挑戦してみるという…
カテゴリー
-
- 29
- 1月
- 2021
塗り壁はボロボロ崩れるものか?
編集部
漆喰や珪藻土を新築の家に塗りたい。ハウスメーカーや工務店に伝えたら、「ボロボロ崩れますよ」と言われました。 本当にそうでしょうか? 当社は、珪藻土や漆喰の塗り壁材を販売していますが、当社商品を使ってボロボロ崩れたとい…
カテゴリー
-
- 25
- 1月
- 2021
エコクロスのメリットデメリット
編集部
エコクロスとは地球の環境にやさしい壁紙のことですが、定義はメーカーによって異なります。 ビニールクロスはなんとなく使いたくない。アレルギーがあるし、体に優しい、風合いの良い素材の壁紙を使いたい。塗り壁にリフォームした…
カテゴリー
-
- 15
- 1月
- 2021
無垢フローリングの選び方
編集部
たくさんの種類があるフローリング。無垢フローリングを使いたいけど、種類がたくさんあるし、選び方が全然わからない。 難しく考えず、簡単に決めて大丈夫なんです。 色は白っぽいのがいい、部屋はこんな感じにしたいとか、お…
カテゴリー
-
- 18
- 12月
- 2020
塗り壁を寒い季節に施工、トラブル回避する方法は?
編集部
コロナウィルスの感染拡大で、年末年始は静かに過ごすことを推奨されています。今年はお家時間が増えたことで、リフォームの需要が増えていると聞きます。 テレワーク中心になり、家での時間が増えたことにより、少しでもいい環境で…
カテゴリー
-
- 07
- 12月
- 2020
壁板「モザイクecoウォール」のご紹介
編集部
猫を飼っているお客様から相談されるのが、猫の爪とぎに耐えられる壁材はないか?と言う内容。 残念ながら、これまで商品ラインナップとしてある漆喰や珪藻土の塗り壁材・織物クロスは、猫ちゃんの爪とぎに耐えられませんでした。 …
カテゴリー
-
- 13
- 11月
- 2020
どれがいい?壁材の比較(クロス、塗り壁、木材、タイル)
編集部
壁材と一口にいっても、様々な種類とデザインがあります。 それぞれどんな特徴があるのでしょう。 幅広い選択肢の中から、自分に合ったものはどれなのか?壁材選びは楽しいけど、難しいですね。 壁材の種類はどんなものがある? …
カテゴリー
-
- 30
- 10月
- 2020
塗り壁材、下地の種類別施工方法
編集部
アトピッコハウスには3種類の塗り壁材があります。粉で届き、水で練って壁に塗れる状態にします。 しかし、塗り壁材は、壁にそのまま塗ることができません。 クロス、合板、石膏ボード、塗り壁など様々な下地に施工することはでき…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2020
ルールとマナーを守ったマンションリフォーム
編集部
マンションリフォームの床工事。 マンションには、細かな規定が定められているため、簡単には工事ができません。 マンションリフォームに関して、どんなルールがあり、どのような配慮をしたらいいのか、まとめてみました。 リフ…
カテゴリー
-
- 09
- 10月
- 2020
じつはプロの自宅で採用されているアトピッコハウス商品
編集部
「自分の家で、アトピッコハウスのクロスを使っていますよ」 たまたまお話をさせて頂いたプロの方から、 嬉しい言葉を頂くことがあります。 私「どんどんお客様におすすめしてくださいね!」 「良いものだというのは、 自分が使…
カテゴリー