投稿者: 編集部の記事
-
- 19
- 11月
- 2014
塗り壁も化粧も下地処理が命!
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 「毛穴パテ職人」という言葉が耳に飛び込んできました。 はて…? 声のした方を見てみると 今…
カテゴリー
-
- 13
- 11月
- 2014
塗り壁に消臭効果はあるのか?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 先日、キムチ鍋をしました。 とても美味しかったのですが、翌日まで臭いが残りました。 寒さが厳し…
カテゴリー
-
- 12
- 11月
- 2014
色で選ぶ塗り壁の楽しさ
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 秋バラがまだまだ綺麗です! 春・秋と年に2回花を咲かせる品種の多いバラ。 我が家に今年の春や…
カテゴリー
-
- 05
- 11月
- 2014
本物の畳ってどんな畳?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 畳の注文が盛況です! 「ほんものたたみ」の注文が絶えないという 嬉しい状況が続いています。…
カテゴリー
-
- 17
- 10月
- 2014
玄関は家の顔!
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 玄関、まめにお掃除されていますか?? 玄関は、お客様を最初にお出迎えする いわば「おうちの顔」…
カテゴリー
-
- 10
- 10月
- 2014
「おひとりさま」住宅にも自然素材を
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 「おひとりさま」という言葉が認知されつつあるようです。 「おひとりさま」とは、元々飲食店に一…
カテゴリー
-
- 09
- 10月
- 2014
職人の感覚
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 「ラーメン屋さんに、うどんや蕎麦を作らせるのは難しいよね」 これは、専務の例え話です。 ア…
カテゴリー
-
- 01
- 10月
- 2014
畳は日本のこころの結晶
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 「カツオのわら焼き」のため、稲わら確保に奮闘する 高知県の料理人の方を追うニュース番組を見ました…
カテゴリー
-
- 12
- 9月
- 2014
「古い」ものの価値とは?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 ボロいのか。雰囲気があるのか。 先日、創業300年の湯治宿に行ってきました。 古き良き雰囲…
カテゴリー
-
- 05
- 9月
- 2014
トイレは家の顔!?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 「トイレがきれいな家は、ちゃんとしている」 学生時代、担任の先生が家庭訪問の前にこんなことをク…
カテゴリー