投稿者: 編集部の記事
-
- 21
- 6月
- 2021
消臭機能がある壁材で、気になるニオイも解決できる
編集部
理想のお部屋はどのような壁でしょうか?可愛い絵柄の壁紙でしょうか。 新築の家にお邪魔すると、木の香り、新しい匂いがしますね。 何年も暮らしていくと、その家のニオイが染みついていきます。それは、ペットのニオイ…
カテゴリー
-
- 10
- 6月
- 2021
織物クロスを壁紙に選ぶ4つのメリット
編集部
織物クロスとは 現代の壁材はビニールクロスが当たり前となっていますが、「クロス」は本来、織物を意味します。麻や綿などの天然素材の糸と糸を織った織物に紙を裏打ちしたものが、織物クロスです。結婚式場や美術館の展示品を…
カテゴリー
-
- 04
- 6月
- 2021
塗り壁とクロスどっちにする?失敗したくない壁材選び
編集部
注文住宅を建てる際、建物の基礎構造や骨組み、外壁に関する部分は早い段階で決める必要があります。 しかし、壁材、壁紙、照明器具など内装部分については、工事が始まってから、工務店と打ち合わせをすることが多く、クロスに…
カテゴリー
-
- 28
- 5月
- 2021
天井に漆喰を塗るコツとポイント
編集部
「どうやって、天井に漆喰を塗ったら良いの?」「剥がれて、落ちてこないの?」 こんな心配をされる方もいると思います。 天井に漆喰を塗れるの? 漆喰壁は、地震などによる建物の揺れや構造材の影響によってクラ…
カテゴリー
-
- 16
- 4月
- 2021
自然素材の家がいま、求められる理由とは?
編集部
自然素材の家とは、無垢フローリングや珪藻土・漆喰などを積極的に取り入れた住まいのことです。 有害物質が含まれていないので、化学物質に敏感な方にとって、健康で安全なイメージがありますね。 自然素材で家づくりをしたいとい…
カテゴリー
-
- 02
- 4月
- 2021
鎌倉逗子葉山で暮らすメリットデメリット
編集部
新型コロナ感染防止のため、在宅ワークを推進する企業が増えました。 都心のオフィスを解約して、郊外にオフィスを設ける会社。拠点をもたず、コワーキングスペースを活用する会社など。会社の在り方も変わってきているようです。都…
カテゴリー
-
- 19
- 3月
- 2021
プロ用塗り壁商品とDIY塗り壁商品の違いは何か?
編集部
塗り壁材とは、壁や天井に「塗る」材料です。漆喰や珪藻土が有名ですね。 ネット検索するとたくさんの商品が出てきますが、詳しく説明している商品もあれば、情報が乏しい商品もあります。「自分で塗れる」とうたっているものはDI…
カテゴリー
-
- 12
- 3月
- 2021
本物の畳・昔ながらの畳は、いまの畳と何が違う?
編集部
畳の部屋はお持ちですか?畳って、入居から一度も交換をしたことがないなって方が多いのではないでしょうか。 新しい畳にするのなら、品質がいいものや国産品がいいなあとか、なんとなく思うけど・・・ 流通している畳の品質はいい…
カテゴリー
-
- 08
- 3月
- 2021
自然素材での1部屋リフォーム工事は、ハードルが高い?
編集部
注文・問い合わせで最近多いなと感じるのが、1部屋2部屋のリフォーム工事です。 自然素材を使ってリフォームを計画しているが、業者がうまく見つからない。今の住まいに自然素材は使えるのか? そんなご相談が多いです。 自然素…
カテゴリー
-
- 26
- 2月
- 2021
壁に張れる板材は使い勝手が良い材料です!
編集部
「羽目板」と呼ばれる建築材料をご存知でしょうか?「はめいた」と読みます。 壁にも天井にも張ることができる板です。 羽目板を壁全体に張るのはもちろん素敵ですが、壁の一部、天井の一部だけなどアクセントに使ってもオシャレで…
カテゴリー