投稿者: 編集部の記事
-
- 18
- 9月
- 2015
自然素材のラフさに癒される
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 均一でない、『自然な美しさ』を愛でる日本の美意識。 アトピッコハウスのある鎌倉市のふたつ隣の…
カテゴリー
-
- 18
- 9月
- 2015
布で作る壁紙、織物クロス
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 洋服のリフォームで、生地屋さんに行きました。 風が冷たく感じる季節となりましたね。 先日、専…
カテゴリー
-
- 11
- 9月
- 2015
ワラ床の畳とビニールの畳
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 畳の部屋は、なぜか心が落ち着きます。 先日、事務所にふらりとネコがやってきました。 テラスか…
カテゴリー
-
- 09
- 9月
- 2015
無垢と合板の違いを知る
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 無垢材は1本の木です この写真を見てすぐに、無垢か合板か分かりますか? 正解は、上がアトピッ…
カテゴリー
-
- 04
- 9月
- 2015
無垢フローリングなら、キズすら味わい
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 自然が生み出す美に惚れ惚れします。 サルスベリの花が見頃です。 わたしは毎年、サルスベリの花…
カテゴリー
-
- 03
- 9月
- 2015
はいから小町に囲まれた生活
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 ラフでかっこいい、珪藻土塗り壁の部屋は、 他の部屋よりもなんとなく空気がきれい。 先週のブロ…
カテゴリー
-
- 03
- 9月
- 2015
本物建材と偽物の違い
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 お店に入ったらまずは壁・床チェック 先日、久しぶりに新しい飲食店を開拓しようと、 駅前のお店…
カテゴリー
-
- 28
- 8月
- 2015
自然素材で湿度をちょっとコントロール
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 猛暑の夏を、自然素材で乗り越えました。 八月も終わりに近づき、やっと暑さが落ち着いてきました。…
カテゴリー
-
- 26
- 8月
- 2015
DIYに向く人、向かない人
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 失敗を楽しめますか? 先日オフィスで、 「パンは手ごね派?ホームベーカリー派?」 という話題にな…
カテゴリー
-
- 21
- 8月
- 2015
無垢フローリングでの生活
編集部
こんにちは!無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営しているアトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 夏でもごろ寝フローリングでサラサラ生活を。 私事ですが、先日、中古戸建へ引っ越しをしました。 壁は…
カテゴリー