投稿者: 編集部の記事
-
- 28
- 1月
- 2016
無垢フローリングの選び方
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 無垢材を、100%見た目で選んで大丈夫? 無垢のフローリングにしよう! そう思い立ってから ど…
カテゴリー
-
- 28
- 1月
- 2016
自然素材、安いと高いその差は?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 安すぎるものにはご用心 冷凍食材の横流し事件がいま 大きな問題になっています。 大手外食チ…
カテゴリー
-
- 26
- 1月
- 2016
自然素材の塗り壁、メリットとデメリット
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 自然素材ならではのメリットがあります。 塗り壁のメリットは何ですか? こんなお問い合わせをいた…
カテゴリー
-
- 25
- 1月
- 2016
工務店選びは相性が大事
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 自然素材はデメリットだらけなのか アトピッコハウスは毎日、 一般の方からの資料請求も多くいただき…
カテゴリー
-
- 20
- 1月
- 2016
自然素材のダメージは美しく変化する
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 無垢床や塗り壁のダメージを心配する声は多い 傷や汚れ、シミは使っていれば どんな製品にも付…
カテゴリー
-
- 15
- 1月
- 2016
塗装で考える、床の選び方
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 フローリングの塗装、違いは分かりますか? 無垢フローリングの選び方、 色々あるかと思いますが…
カテゴリー
-
- 14
- 1月
- 2016
古き良きものを大事にする
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 お正月に感じる日本の伝統 皆さま、新年の初詣には行かれたでしょうか。 アトピッコハウス本社が…
カテゴリー
-
- 08
- 1月
- 2016
芸術的かつ生活しやすい塗り壁
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 大河ドラマの題字を、左官職人が書いています。 新しい年がスタートしました。 わたしが今年楽し…
カテゴリー
-
- 07
- 1月
- 2016
内装選びの基準から「掃除のしやすさ」を除く試み
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 掃除の簡単さがウリでも、実際にやる人は少ない これは、ビニールクロスのこと。 ビニールクロ…
カテゴリー
-
- 24
- 12月
- 2015
劣化する新建材より、変化する自然素材を
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 劣化するビニール、変化する自然素材 暖冬とはいえ、コートと手袋が 恋しい気候になってきました…
カテゴリー