投稿者: 編集部の記事
-
- 19
- 4月
- 2016
無垢フローリングのメリット・デメリット
編集部
無垢フローリングの家って素敵ですよね。 でも、天然の木ならではのメリットがある反面、デメリットもあります。 ですが、デメリットもうまく付き合えばメリットになり得ます。 木の特性をよく理解しておくと、樹種選びの参考にも…
カテゴリー
-
- 13
- 4月
- 2016
塗り壁のDIYが向く場合と、プロに頼む方がいい場合
編集部
DIYがブームです。 以前は日曜大工といって、お父さんが頑張るイメージでしたが 最近は、「簡単」「楽しい」といった言葉で特集され 女性の間でも人気が高まっています。 塗り壁のDIYを希望される方も多いです。 でも、本来…
カテゴリー
-
- 04
- 4月
- 2016
塗り壁の選び方とその種類
編集部
家づくりをするとき、 壁の仕様は、一般的にビニールクロスという壁紙になります。 でも、せっかくだから壁紙ではなく 塗り壁にしてみたい、と思う方もいらっしゃると思います。 一概に塗り壁といっても、様々な種類があります。 …
カテゴリー
-
- 01
- 4月
- 2016
珪藻土壁の寿命と耐久性について
編集部
バスマットやコースターなど身近なものに加工されている珪藻土。珪藻土という言葉を知っていても、珪藻土を壁に塗りたいと考える方は、少数派でしょう。 珪藻土の壁は内装材としては歴史が浅いため、ネット上では確かな情報を得ることは…
カテゴリー
-
- 25
- 3月
- 2016
自然素材の家で後悔しないための4つのコツ
編集部
念願叶って手に入れた自然素材の家。 でも、手順や捉え方を間違えると、 後悔の元になってしまう可能性だってあるのです。 しっかりと計画を練って、しっかりと資金繰りをして、 信頼のできる業者に家づくりを依頼すれば、 必ず後…
カテゴリー
-
- 25
- 3月
- 2016
無垢フローリング塗装の選び方
編集部
無垢のフローリングは木の種類を選ぶ他にも、塗装の種類を選べます。 選ぶ塗装によって、部屋の雰囲気や手触りや温もり、 掃除のしやすさなどが大きく変わってきます。 快適な生活に欠かせないフローリングの塗装選び。 では、どの…
カテゴリー
-
- 24
- 3月
- 2016
珪藻土の壁にすることのメリット
編集部
昨今の塗り壁ブームで「珪藻土(けいそうど)塗り壁」という単語を よく目にする方は多いかと思います。 家づくりの期間中は、希望が次々とわき出てくるものですが、どの選択肢を選べば、 満足度が一番高くなるのでしょうか? 同じお…
カテゴリー
-
- 23
- 3月
- 2016
本漆喰と漆喰調の塗り壁はどう違う?
編集部
塗り壁のニーズが高まるにしたがって 世の中にはありとあらゆる塗り壁商品が溢れています。 中でも「漆喰」は、昔ながらの塗り壁として 憧れている方も多いと思います。 でも、本漆喰だけでなく「漆喰調」のものもある。 本漆…
カテゴリー
-
- 17
- 3月
- 2016
自然素材の内装が日本に合っている5つの理由
編集部
家づくりも佳境に入ると考え始めるのが「内装材選び」。 現代の家づくりで最もよく使われている 「ビニールクロス」や「合板フローリング」以外に 「自然素材」という選択肢があります。 自然素材の内装は、工事や手入れが難しい…
カテゴリー
-
- 16
- 3月
- 2016
自然素材の家の住み心地
編集部
自然素材の家に対する、漠然とした憧れがある方は多いと思います。 最近ちょっとブームだし、健康に良いのは間違いなさそう。 でも、 実際、住み心地はどうなの?と気になりますよね。 一般的な新建材の家と比べて、どう違うのでし…
カテゴリー