投稿者: 編集部の記事
-
- 02
- 6月
- 2016
注文住宅と規格住宅のよいところ悪いところ
編集部
全てを一から決めていく注文住宅と違って、 ハウスメーカーや工務店が提示する規格住宅は なんとなく面白味に欠けるような気がします。 でも、自分の希望を事細かに伝えるのって難しい。 何が一番優先させたいことなのかを自分で…
カテゴリー
-
- 31
- 5月
- 2016
無垢フローリングの住み心地
編集部
おしゃれなカフェや雑貨屋さんで、 床を無垢フローリングにしているお店、最近よく見かけます。 和風にも洋風にも、レトロにもモダンにも何でも似合っちゃう上に、 素朴でナチュラルな風合いは居心地がよく、 本物の木がかもし出す…
カテゴリー
-
- 27
- 5月
- 2016
自然素材の塗り壁の価格、クロスと比べてどれだけ高いの?
編集部
漆喰、砂壁、聚楽など、かつては当たり前に使われていた塗り壁 今や、日本の建物の9割ともいわれるビニールクロスに 取って代わられてしまいましたが、 昔から使われてきた自然素材の塗り壁は 湿気の多い日本の風土に合ったもので…
カテゴリー
-
- 26
- 5月
- 2016
畳ってスゴイ!こんなに効能があるの?!
編集部
家を建てるとき、もしくは家を借りるとき、「和室は必要か否か」という案件は必ず項目に入ってくると思います。 畳の部屋が一部屋あれば、寝室に、食卓に作業部屋にとマルチに使うことができ、現に昔はそうやって家族が共存してきました…
カテゴリー
-
- 18
- 5月
- 2016
壁紙クロスの種類とその特徴
編集部
ひとくちに壁紙クロスといっても、種類はいろいろあります。 最も一般的なビニールクロスだけに絞っても、何百という柄のバリエーションがあり、 カタログを見るだけで疲れてしまうこともあります。 せっかくこだわるなら、柄にこだわ…
カテゴリー
-
- 16
- 5月
- 2016
自然素材の家づくりは難しいのか?
編集部
漆喰や珪藻土の塗り壁、無垢フローリング、 本物のイグサの畳や織物のクロスに憧れる方は 年々増えています。 それに比例して増えているのが、 こうした自然素材の家づくりへの不安や疑問。 自然素材はなぜ高い?上手く施工して…
カテゴリー
-
- 13
- 5月
- 2016
自然素材の塗り壁へのリフォーム、製品と業者の選び方
編集部
マンションではビニールクロスが当たり前となっています。 漆喰や珪藻土などの自然素材に憧れがあっても、 なんとなく諦めている方もいらっしゃいます。 ビニールクロスから塗り壁へのリフォームは ハードルが高いと思われがちです…
カテゴリー
-
- 02
- 5月
- 2016
無垢と合板フローリングの違い
編集部
フローリングの床は人気がありますね。 畳や絨毯、カーペットからフローリングへの リフォームを希望される方も多くいます。 いまフローリングの大多数は人工的に作られた合板フローリングです。 対して、無垢フローリングは自然の…
カテゴリー
-
- 28
- 4月
- 2016
ペットを守る無垢フローリング
編集部
愛犬や愛猫と暮らすご家庭は、 フローリングについても悩まれたことがあるのではないでしょうか。 床に傷をつけるのは避けたい、汚れるのも避けたい。 だけど安っぽいフローリングにも抵抗がある。 ペットがくつろげるフローリング…
カテゴリー
-
- 21
- 4月
- 2016
工務店とハウスメーカーの違いと選び方
編集部
注文住宅を建てるとき、いろいろな悩みが出てきます。 予算内に収まるのか、どこに頼めばいいのか、 どんな間取りがいいのか・・。 理想の家づくりの実現のためには、誰に頼むのかが重要となります。 工務店とハウスメーカーと迷う…
カテゴリー