投稿者: 編集部の記事
-
- 28
- 9月
- 2016
フローリング用遮音材の種類と選び方
編集部
絨毯や畳からフローリングへリフォームする方が増えています。 マンションなどの集合住宅の場合は 下の階に音が響かないか気になりますよね。 遮音性能はL値、デルタL等級などで表され、 マンションによって求められる数値が異な…
カテゴリー
-
- 23
- 9月
- 2016
壁紙のカビを落とす方法、カビを生やさない方法
編集部
「壁紙のカビって、どうやって落としたら良いの?」「カビが生えないように出来るの?」 壁紙に大量にカビが生えてしまった、カビを防ぐために塗り壁にしたい、など、カビ対策で壁紙から塗り壁に変更したいというお問い合わせが増えてい…
カテゴリー
-
- 20
- 9月
- 2016
キッチンに塗り壁ほか、場所別アドバイス
編集部
塗り壁のご相談内容で多いものとして 「ここには塗ってもいいの?」 「ここには塗ったほうがいいの?」など 塗ってもいい場所、塗れない場所、 塗った方が良い場所…など 施工場所に関するご質問があります。 そこで、今回は…
カテゴリー
-
- 16
- 9月
- 2016
合板フローリングと無垢フローリングの違いは何か?それぞれのメリット・デメリットとは?
編集部
一般的な合板フローリングと、こだわりの無垢フローリング。どちらが良いのか悪いのか、感じ方は人それぞれです。 簡単にそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。 合板:安価でデザインが豊富。しかし劣化したときにみすぼらし…
カテゴリー
-
- 14
- 9月
- 2016
床暖房の種類とフローリングの選び方
編集部
床暖房を選ぶ人が増えています。 エアコンやストーブなどの暖房器具とはまた違い 足元から温められる心地よさがあります。 床暖房の種類はその仕組みによって大きく2つに分けられ、 暖まり方やコスト面が異なります。 床暖房用の…
カテゴリー
-
- 11
- 9月
- 2016
白い壁のメリット・デメリット
編集部
「白い壁にしたいけど、デメリットが気になる」 「白すぎるって、問題あるの?」 新築やリフォームで壁を決めるときに、 「白い壁」にこだわる方は多いです。 けれど、白い壁にしたいと思いつつ 真っ白の壁って良いところもある…
カテゴリー
-
- 08
- 9月
- 2016
自然素材を取り入れる方法
編集部
「自然素材」と聞くだけで、何やら良い商品に聞こえますよね。 食品でも洗剤でも、ちまたでは「自然素材」の商品を多く見かけます。 食品や洗剤なら気軽に買えますが、 これが「家」となると、ほいほい気軽に買えませんよね。 自…
カテゴリー
-
- 06
- 9月
- 2016
無垢フローリングの塗装の種類と選び方
編集部
先日訪れた喫茶店は無垢のテーブルを使っていました。 でも、まだ新しいお店にも関わらず、そのテーブルはシミだらけ。 使用頻度に合った塗装を選べば、無垢は綺麗な状態を保てたはずです。 無垢フローリングの塗装にも種類があって…
カテゴリー
-
- 05
- 9月
- 2016
建築条件付き土地の向き不向き
編集部
「家を建てたい」 「家を建てるためにはまず土地が必要だ!」 「かなり好条件の場所に お手頃価格の土地を見つけた。 これはもう買うしかない!」 …ちょっと待った!!! そういう土地、「建築条件付き」という場合が 少…
カテゴリー
-
- 05
- 9月
- 2016
塗り壁は調湿か消臭かで選ぶ
編集部
塗り壁といってもいろいろあり、 それぞれに様々な特徴があって どの塗り壁にしようか迷ってしまいがちです。 そんな時は、性能に焦点をしぼってみましょう。 調湿性能が欲しいですか? それとも 消臭機能があったらうれしいです…
カテゴリー