投稿者: 編集部の記事
-
- 02
- 11月
- 2016
おしゃれな床なら、ぜったい無垢
編集部
ネットや雑誌で、インテリア家具や小物の写真の背景に注目してみると、 実は共通点があります。 それは、床が無垢材であること。 大手のインテリア量販店や、生活雑貨店のHPで使われている写真、 どれもお部屋がとってもおしゃ…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2016
ヒノキと杉、フローリングのおすすめは
編集部
杉もヒノキも身近な木で フローリングの中でも人気のある樹種です。 登山道などでも見かけますが どちらも針葉樹で、一見よく似ています。 ですが、フローリング用に切り出すと、 色味や強度などに違いがあります。 杉とヒノキの…
カテゴリー
-
- 26
- 10月
- 2016
カビと壁の関係
編集部
健康的な暮らしをおくるのに、 カビ対策は気になるところですね。 先日も友人たちと 「カビ○ラーはお風呂場には欠かせない」という話題になったばかり。 湿気がすごいここ鎌倉は、 引っ越してきた人はびっくりするほど、 見た…
カテゴリー
-
- 26
- 10月
- 2016
無垢フローリングで木のぬくもりを味わう
編集部
本物の木は、見ているだけで心が安らぎますし 触るとほのかなぬくもりがあって、さらにホッとします。 さらに、香りでも癒されますよね。 もし、ご自宅の床が無垢フローリングだったら、 そんなぬくもりを毎日感じることができます…
カテゴリー
-
- 24
- 10月
- 2016
無垢フローリング、実際のところどうなの?
編集部
床の種類を何にするかは 家づくりにおいて大きな問題です。 見た目のカッコよさが大事なのか 足ざわりが大切なのか、価格なのか、 はたまた汚れにくさや傷つきにくさ、 お手入れのしやすさが重要なのか。 その優先順位は家族構…
カテゴリー
-
- 20
- 10月
- 2016
自然素材の床で、家具を減らす
編集部
自然素材の床で、広く暮らしてみませんか? 自然素材の床というと、 無垢フローリングや畳を挙げられます。 どちらも、触り心地が良く、見た目も美しいので、 極力、家具を減らすようにして、 その魅力を楽しんで頂きたいもので…
カテゴリー
-
- 20
- 10月
- 2016
ペンキと塗り壁を比較、メリットとデメリット
編集部
「ペンキと、塗り壁どっちがオススメ?」 「どんな違いがあるの?」 日本では部屋の壁にビニールクロスを使うことがほとんどですが、 壁紙以外の選択肢として、塗装と塗り壁があります。 どちらも塗って仕上げるのは同じではありま…
カテゴリー
-
- 14
- 10月
- 2016
壁の色は白に近いものを
編集部
壁の色、どうしようーーーと 壁紙カタログなどを見ると、悩んでしまいますね。 様々な色や柄があって選べなくて 考えすぎているうちに 個性的な壁の色を選んでしまって後悔することも。 でも実際、壁の色って 白とか、白に近い…
カテゴリー
-
- 05
- 10月
- 2016
住みながらのリフォームにおすすめの塗り壁
編集部
塗り壁にリフォームしたいけれど 仮住まいが必要でやっかいなのではと心配する方もいます。 大規模なリフォームの場合は仮住まいが必要ですが、 塗り壁へのリフォームは暮らしながらも出来ます。 仮住まいをしないメリット・デメリ…
カテゴリー
-
- 28
- 9月
- 2016
壁のリフォーム、どんな種類がある?
編集部
なんだか壁が汚れてきた。 そろそろ壁を変えたい。 壁のリフォームには、たくさんの種類があります。 とくに調べなければ、選択肢はビニールクロスになるかと思いますが、 実は他にもエコクロス(紙クロスや布クロス)やタイル…
カテゴリー