投稿者: 編集部の記事
-
- 01
- 3月
- 2018
ビニールクロスが基本仕様なのは何故
編集部
家づくりを進めていくと、それぞれの場所に使う建材を 選ぶ機会が必ずあります。 壁材には、ビニールクロスの他に、紙クロス、布クロス、塗壁 など、種類は多数です。 でも、ほとんどの場合ビニールクロスが基本仕様で、 分厚い…
カテゴリー
-
- 21
- 2月
- 2018
無垢フローリングに床暖房は使えるの?
編集部
無垢材フローリングの我が家。 種類はアッシュの床暖対応もの…でも床暖房はいれていません。 単純にその無垢材フローリングが気に入ったという事だけで、 採用を決めました。 施工会社の担当の方は、「床暖房対応フローリング…
カテゴリー
-
- 08
- 2月
- 2018
合板フローリングもメリットがたくさん
編集部
選択肢が沢山あるのは、選ぶ事が出来るものが沢山あり、 嬉しい反面、何を選んだら良いのか? 解らなくなってしまう事も… 無垢材フローリングと複合フローリングの違いって 解りますか? 最近のカタログには、いわゆる「突板(…
カテゴリー
-
- 31
- 1月
- 2018
家づくりの神事 地鎮祭と上棟式
編集部
十四節気の大寒とともに、大寒波の到来… 大寒の到来とともに、寒さが厳しいここ数日ですね。 日本の「暦」は本当によく出来ているなぁと 古人の方々が作り出したものにただただ感嘆。 暦以外にも日本には理にかなっている「仕…
カテゴリー
-
- 24
- 1月
- 2018
家づくり フローリングは何を選ぶ?
編集部
家づくりの大きなウェイトを占める、フローリング。 雑誌などで素敵に家の中をしつらえていると、 憧れますよね。 特にフローリングは、家の中をしつらえる時に 他の家具など「色」や「テイスト」などの相性も 決めてしまいます…
カテゴリー
-
- 17
- 1月
- 2018
子供部屋に使いたい内装とレイアウト
編集部
ここ最近、我が家の娘は自分の部屋が欲しい病です。 寝ても覚めても、 「自分の部屋でゆずとみかん(子猫です)と寝たいなぁ」 というのが口癖。ただ猫と寝たいだけなのかもしれませんが、 いい機会なので、彼女の部屋を作ってみよ…
カテゴリー
-
- 20
- 12月
- 2017
畳のお手入れの基本
編集部
今年も残すところ1週間ちょっとですね。 11月の終わりごろから、アトピッコハウスの畳の施工を お願いしている畳屋さんも大忙しです。 テレビでは、香川県松山市の道後温泉本館の 畳替えの模様が放送されていました。 道後…
カテゴリー
-
- 12
- 12月
- 2017
ペットと気持ちよく暮せる自然素材
編集部
ここ最近、娘のペットブームが収まりません。 動物大好きな娘は、周囲で何かペットを飼うとふらふらと お邪魔して、触れ合わせてもらっています。 週末になると父親と猫を訪ねて三千里。 チュールを持参して猫探しの旅へ出かけて…
カテゴリー
-
- 08
- 12月
- 2017
塗り壁材と冬の関係
編集部
今年も残すところ3週間ですね。 今日の鎌倉はこの冬一番の冷え込みだそうです。 そんなアトピッコハウスには、今日も絶えず塗り壁材についての お問合せが寄せられます。 寒い暑い関係なく、家づくりは進みます。 でも自然素…
カテゴリー
-
- 29
- 11月
- 2017
無垢の床のワックスがけ
編集部
大掃除といえば、床のワックスがけ! いつもいつもは出来ないけど、年1回のメンテンスと 考えれば、家具や大きなものを動かして、 また次の1年への準備として考えるご家庭も多いのでは ないでしょうか。 無垢の床にワックスを…
カテゴリー