投稿者: 編集部の記事
-
- 14
- 6月
- 2018
性能・機能だけにとらわれない家づくり
編集部
何もかもが使い勝手が良すぎる世の中。 違いを見つけるの事も一苦労・・・ 冷蔵庫に電子レンジ、スマホ、 本当に素晴らしい性能が備えられている。 家電売場へ行くと、先ずその性能を前面に出した ポップや営業、セールス。 …
カテゴリー
-
- 08
- 6月
- 2018
工務店と建てる家づくり
編集部
皆さん、工務店で家づくりをしてみませんか? 家づくりを考え始めた時、 一体どこに頼めば良いのか?正解なのか? これは、普通のお施主様にはよく解らない事が当たり前だと思います。 そして、ポストに入る広告などから、 と…
カテゴリー
-
- 31
- 5月
- 2018
梅雨対策は自然素材の内装材で
編集部
そろそろ日本も梅雨の時期に入りますね。 洗濯物の乾きが悪くなり、なんとなく部屋もベタベタする。 日本人ならちょっと「あ~嫌だなぁ」と感じる季節ですね。 雨の多い梅雨の季節、皆さんは湿気対策はどうされていますか? ホ…
カテゴリー
-
- 24
- 5月
- 2018
畳を長持ちさせるためのメンテナンス方法
編集部
先日アトピッコハウスの畳をご採用頂いたお客様から、畳のメンテナンスについてお問合せがありました。 昔は日本全国どの家にもあった畳。でも今は和室で暮らしたことのない人の割合も増え、畳に関する知識も、調べないと分からないこと…
カテゴリー
-
- 17
- 5月
- 2018
リフォームで選ぶのは自然素材の布クロス
編集部
ここのところ、非常に増えている「すっぴんクロス」の資料請求。 新築に限らず、リフォームでのご採用も頂き、嬉しい限りです。 私個人的にも、このすっぴんクロスの質感と表情が大好きです。 ビニールクロスとは違い、すっぴんク…
カテゴリー
-
- 10
- 5月
- 2018
無垢材フローリング 水廻りには使用できるの?
編集部
GWも終わり、1年で一番気持ちの良い季節になりましたね。 気持ちよい季節になると、無垢材フローリングのお宅は、 裸足で過ごしたくなりますね。 我が家の無垢材フローリングも8年目を迎え、 すっかり我が家仕様です。 リ…
カテゴリー
-
- 26
- 4月
- 2018
塗り壁 下地処理の丁寧さが仕上がりを左右する
編集部
いつのころからか?娘の誕生日には、 娘自身がケーキを焼くようになりました。 ケーキのデコレーションは楽しいので、 事あるごとに、一緒に作ってきましたが、それも 回数を重ね、今や自分で全ての作業をこなします。 11歳の…
カテゴリー
-
- 19
- 4月
- 2018
調湿性のある壁材の種類
編集部
雨が二日続くと我が家の洗濯物は干す場所を失い、 家じゅうのありとあらゆる「ひっかける場所」に 洗濯物をかけなければなりません。 もちろん、壁材はビニールクロスです。 洗剤は部屋干し用を使いますが、やっぱり匂うし、じめ…
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2018
DIYに向いている材料はどんなもの?
編集部
あと数週間でゴールデンウォークですね。 ゴールデンウィークが近づくと、 当社へのお問合せで増えるのが、DIY希望です。 特に塗り壁のDIYへのお問合せは、ぐんと増えます。 最近はDIYコーナーがホームセンターに 設…
カテゴリー
-
- 22
- 3月
- 2018
自然素材の家 「快適」と感じる理由
編集部
4月もすぐそこというのに、明日は雪予報などが出ている、 まさに、三寒四温の日々が続きますね。 この寒暖差で体の温度調整が出来ず、体調を崩してしまう方も いらっしゃるのではないでしょうか。 皆さんが「快適だ」と感じるの…
カテゴリー