投稿者: 編集部の記事
-
- 14
- 12月
- 2018
住宅にかかわる遮音性能について
編集部
当社商品で、お問合せが一番多いのは、床遮音材の「わんぱく応援マット」です。 わんぱく応援マットは、マンションリフォームで主に採用を頂いている商品です。マンションなどの集合住宅では、防音規定が定められているため、遮…
カテゴリー
-
- 07
- 12月
- 2018
無垢フローリングはいろいろな樹種から選べます
編集部
木にはいろいろな樹種があり、世界で約2万種、 日本には約2500種あると言われています。 このうち人間が利用している木は世界で数百種、 日本では100種あまりと言われています。 「適材適所」という言葉があります。 語源…
カテゴリー
-
- 22
- 11月
- 2018
こめっとさんで気楽にお掃除
編集部
今年もあと少し。 新しい年を清々しく迎えるために、大掃除をしようという 気持ちになる方は多いですよね。 大掃除はいつも手を付けない場所を掃除しますから、 汚れがなかなかとれなくて、疲れたり自己嫌悪に陥ったりします。 …
カテゴリー
-
- 16
- 11月
- 2018
DIYチャレンジするか?プロに任せるか?
編集部
アトピッコハウスにはプロの方からの お問い合わせも多く頂きます。 プロでも施工方法について疑問があり、不安がある。 プロに頼まずDIYにチャレンジする方は、 完成までに長い道のりがあります。 施工要領書は専門用語がい…
カテゴリー
-
- 12
- 11月
- 2018
珪藻土塗り壁「はいから小町」に出会って
編集部
40年前の民家をリノベーションしたアトピッコハウス。 1階事務所には「はいから小町」が塗られています。 アトピッコハウスで働く前は、 壁材にお金をかける、自分で選ぶ、まして左官屋さんに 塗ってもらうなんで、ハードルが高…
カテゴリー
-
- 02
- 11月
- 2018
リフォーム済みマンションは得か損か?
編集部
マンション購入は多くの方にとって一生の買い物です。 だから失敗したくないし、妥協したくない。 マンションを購入し、入居に至るまでには様々な選択を迫られます。 最初の決断 新築か?中古か? 中古マンションを選択した場合、…
カテゴリー
-
- 26
- 7月
- 2018
家づくり 風通しの良い家を作るポイント
編集部
風通しの良い家って気持ちいいですよね。 友人宅へお邪魔しても、 風通しが良いと、空気が常に動いている感じがして、 どんな香りの良いルームフレグランスよりも気持ちの良さを感じます。 私が今の家を決めた一つのポイントは、…
カテゴリー
-
- 11
- 7月
- 2018
夏の湿度を乗り切るなら珪藻土
編集部
ここ最近のブームである珪藻土商品。 雑貨屋さんなどでも多く見かけます。 そのほとんどが、珪藻土の力を生かしたもの。 珪藻土を使ったマットや雑貨。 我が家にもたくさんはありませんが、 塩と砂糖に珪藻土のブロックを入れ…
カテゴリー
-
- 05
- 7月
- 2018
無垢材フローリングの変化
編集部
暑くても、さらっとしていて気持ち良い~ そんな、無垢材フローリングが身近にある、鎌倉の事務所。 鎌倉も、連日30度近い気温が続いています。 こうなると、流石の観光地、古都鎌倉でも、 散策するより、どこかで涼む方が増え…
カテゴリー
-
- 27
- 6月
- 2018
家づくり 壁の色はどう選ぶ?
編集部
自分が選んだ色のイメージと仕上がりが違う… 家づくりの現場からこんな声を聞くこともあります。 色見本で選んだはずなのに、 何故か違ってしまった。 壁は家づくりの中で大きな面積をしめます。 だから、失敗はしたくないし…
カテゴリー