投稿者: 内藤 麻里絵の記事
-
- 23
- 6月
- 2021
洗面所にはどんな壁材がおすすめ?
内藤 麻里絵「洗面所には、どんな壁材がいいんだろう?」「壁紙以外の選択肢って?」 洗面所にはなんの壁材を使えばいいのでしょうか。 洗面所には湿気がこもりやすいし、水もつきやすいし、毎日きれいにしていたい所だし、いろいろ悩んでしまうか…
カテゴリー
-
- 09
- 6月
- 2021
壁を塗り壁にリフォームするメリット
内藤 麻里絵塗り壁のリフォームとは? 壁を塗り壁にリフォームするとは、現状の壁材を剥がして、新しく塗り壁を塗るとか、現状の壁材の上に、新しく石膏ボードを貼って、下地を作った上で、塗り壁材を塗ったり、クロスを貼ったりすることを言います…
カテゴリー
-
- 02
- 6月
- 2021
無垢の床とペットの健康を考えた床材選び
内藤 麻里絵「ペット用のフローリングって、どんなのがあるの?」「何がオススメ? 配慮すべき点は?」 大切なペット。一昔前は、外で飼うのが当たり前でしたが、今ではすっかり室内で飼うのが当たり前になりました。4世帯に1世帯はペットを飼っ…
カテゴリー
-
- 26
- 5月
- 2021
塗壁の調湿効果とは?
内藤 麻里絵塗り壁の調湿効果とは 調湿効果とは、湿気を吸って、吐くという効果です。 夏場のジメジメした時期に部屋の湿気を吸い取ってくれるということはご存知の方も多いと思いますが、塗り壁の調湿には吸うだけではなく、吐き出す能力もあるん…
カテゴリー
-
- 16
- 4月
- 2021
アトピッコハウス商品のご紹介とWEBカタログ
内藤 麻里絵アトピッコハウスはハウスとつきますが、工事はしていません。 ではどんな会社かというと、自然素材の内装材を扱っている建材メーカーなんです。 今回はWebカタログを見たいというご要望を受け、商品のご説明とともに…
カテゴリー
-
- 12
- 4月
- 2021
織物クロスとビニールクロスの施工方法の違いとは?
内藤 麻里絵家の中の壁紙は、何からできているのか?考えたこともない人が多いのではないでしょうか。 家を建てる時や、リフォーム工事の時、業者がすすめるクロスを何となく選ぶ方が多いと思います。 ビニールクロスが標準仕様のリフォーム会…
カテゴリー
-
- 09
- 4月
- 2021
無垢フローリングって面倒?
内藤 麻里絵無垢フローリングを検索すると、メリットデメリットそれぞれが出てきます。 工事業者さんにも無垢フローリングはメンテナンスが面倒ですよ~。無垢は動きますよ~と脅かされて悩んでいるというお話も聞きます。 無垢フロ…
カテゴリー
-
- 02
- 4月
- 2021
マンション・戸建てのメリット・デメリット
内藤 麻里絵マンションと戸建て、どちらがいいのか。悩むところです。 戸建てに住み慣れている人は戸建てがいいでしょうし、マンションに住み慣れている人はマンションを好む。 土地のある地域では戸建てが当たり前だけど、土地がない地域で戸建…
カテゴリー
-
- 26
- 3月
- 2021
自然素材の内装材を使えばシックハウスにならない?
内藤 麻里絵自然素材の内装材メーカーである、アトピッコハウスには様々なお問い合わせが入ります。 シックハウスでお悩みの方、シックハウスを心配される方からのお問い合わせも多いです。 実際にシックハウスにお悩みの方もいらっ…
カテゴリー
-
- 04
- 3月
- 2021
壁板始めました
内藤 麻里絵自然素材の壁材として有名なのは塗り壁ですね。 その他にあまり知られていませんが布を織って作った布クロスや、紙でできた紙クロスなども自然素材です。 さらに選択肢として上がりにくいのが、壁板。 アトピッコ…
カテゴリー