投稿者: 内藤 麻里絵の記事
-
- 10
- 5月
- 2018
塗り壁を選ぶ上で知っておきたいこと
内藤 麻里絵リフォームでも新築でも、よほど最初から希望を伝えて おかない限り、壁材の標準仕様はビニールクロスで あるかと思います。 ビニールクロスはできれば使いたくない。 できれば塗り壁にしたい。という方は多いですが、 塗り壁を選…
カテゴリー
-
- 20
- 4月
- 2018
塗り壁でのDIYで気を付けることとは?
内藤 麻里絵ゴールデンウイークが目前ですね。 旅行に行かれる方、近場でのんびりされる方、 いろいろいらっしゃると思います。 過ごしやすい気候にも入ってきたし、 このお休みを利用してDIYを楽しんじゃおう! という方もいらっしゃる…
カテゴリー
-
- 12
- 4月
- 2018
無垢フローリングの塗装の種類とメンテナンス
内藤 麻里絵優しい足ざわりや美しい経年変化が魅力な無垢フローリング。 リフォームや新築では「やっぱり床は無垢フローリングにしたい!」 とお考えの方も多いのではないでしょうか。 でも、キズが付いたり、汚れたりしたら…。 無垢フロー…
カテゴリー
-
- 06
- 4月
- 2018
フローリングの選び方
内藤 麻里絵一言でフローリングと言っても色々種類があるのを ご存知でしょうか。 フローリングの定義としては床を覆うための木質系の素材、 またそれを用いた床を指し、 大きく『無垢フローリング』と『複合フローリング』 の2タイプに分け…
カテゴリー
-
- 27
- 3月
- 2018
高気密高断熱住宅は、日本の生活にあっているのか?
内藤 麻里絵日本の家屋は昔から夏をメインに作られてきました。 風通しがよく、ひんやりと過ごせる家づくり。 最近では冬に過ごしやすい高気密、高断熱の住宅が多く作られています。 高気密、高断熱の家は上手に使えば健康へのリスクも低く、…
カテゴリー
-
- 15
- 3月
- 2018
思い出としてのDIY
内藤 麻里絵やっと暖かくなってきましたね。 今年の冬は長く寒かったです。 ここ鎌倉でも、春の訪れが日々感じられるように なりました。 暖かくなってきたからか、アトピッコハウスにも DIY希望のお客様からの資料請求が増えてきました…
カテゴリー
-
- 28
- 2月
- 2018
壁紙・クロスの上から珪藻土や漆喰を塗る方法とは?
内藤 麻里絵「クロスの上に珪藻土や漆喰を塗りたい」「でも、どうやって塗ったら良いの?」 そう考える人も多いと思います。 自然素材の家づくりが、今やすっかり市民権を得ています。 特に、無垢フローリングと並び自然素材の家づくりの主役とな…
カテゴリー
-
- 23
- 2月
- 2018
無垢フローリングで遮音性能を取るには
内藤 麻里絵マンションでのリフォームで無垢フローリングを使いたいけど下の家に音が響くことが心配という方はいらっしゃるのではないでしょうか。 実際、人の生活音は意外と気になってしまうもの。階下に住む人にとっては頭の上での音は気になるも…
カテゴリー
-
- 09
- 2月
- 2018
無垢フローリングの選び方
内藤 麻里絵無垢フローリングのお部屋にはあこがれますが、 一体、どのように選んだらいいのか、選び方が分からないという方、 多いですよね。 無垢フローリングにはそれぞれ特徴があります。 どのように選んだらいいのでしょうか。 選び方…
カテゴリー
-
- 25
- 1月
- 2018
自分で選んだ建材を使うには
内藤 麻里絵アトピッコハウスの商品に限らず、 お施主様自身が選んだ建材を使いたいが 工務店さんとの話がうまく進まないということが あるようです。 ・工務店さんが御社の商品を使うことを 渋っているんだよ。 ・ビニールクロスを使うっ…
カテゴリー