投稿者: 内藤 麻里絵の記事
-
- 19
- 7月
- 2018
塗り壁には下地作りが欠かせない
内藤 麻里絵
塗り壁を考えている方は多いですが、 下地の作り方までしっかりと検討されている方は 少ないと思います。 実際に気になるのは仕上げ材に何を使うか、 どんな色にするのか、コテのパターンは どんな風にしたいなどという表の部分か…
カテゴリー
-
- 12
- 7月
- 2018
DIYは下準備が大変?
内藤 麻里絵
今年は梅雨明けが早く、例年より早く夏がやってきましたね。 なかなかカラッとはいきませんが、梅雨が明けたということもあり、 DIYをご予定されている方からの資料請求やお問い合わせが増えてきています。 DIYは下準備が大…
カテゴリー
-
- 05
- 7月
- 2018
経年変化は無垢フローリングの醍醐味
内藤 麻里絵
皆さんは、無垢フローリングにどのようなことを 望んでいらっしゃいますか。 気持ちのよさはもちろんですが、 キズはつけたくない。色が変わらないもの。 汚れにくいもの。などもお考えなのではないでしょうか。 高い買い物にな…
カテゴリー
-
- 29
- 6月
- 2018
塗り壁はボロボロするもの?
内藤 麻里絵
このところ、ボロボロしない塗り壁を探していると アトピッコハウスにお問い合わせをいただくことが多くなりました。 中古のお家を購入して無垢の床やほとんど壁の状態は悪くないんだけど 和室の壁だけどうしてもボロボロして気にな…
カテゴリー
-
- 22
- 6月
- 2018
特徴を知って自分に合った塗り壁を選ぼう
内藤 麻里絵
アトピッコハウスには3種類の塗り壁左官材を ご用意していますが、 塗り壁を選ぶ際にお勧めを聞かれたり、どの商品が 人気ですか?と聞かれることがあります。 果たして塗り壁の種類を選ぶときにお勧めや 人気で選べるものなので…
カテゴリー
-
- 15
- 6月
- 2018
塗り壁のDIYはハードルが高い?
内藤 麻里絵
DIYでの作業を希望される方はたくさんいらっしゃいます。 アトピッコハウスにもDIYでの施工をご希望される方からの 資料請求を多くいただきます。 実はアトピッコハウスでは、DIYでの塗り壁の施工を 推奨していません。…
カテゴリー
-
- 07
- 6月
- 2018
自然素材との付き合い方
内藤 麻里絵
いよいよ関東地方でも梅雨に突入しましたね。 これからひと月ほどジメジメとした季節が続きます。 カビや、洗濯物の生乾きが悩ましいこの季節。 自然素材を使って快適に過ごしたいと 考えられる方もいらっしゃいますよね。 確…
カテゴリー
-
- 01
- 6月
- 2018
日本に合った建材 畳にはメリットがたくさん
内藤 麻里絵
日本列島が徐々に梅雨入りし始めていますね。 関東はまだですが、これからじめじめした嫌な季節が やってきます。 湿度を調整して少しでも快適に過ごしたい この季節。 自然素材を取り入れることによって調湿性の 良い生活環…
カテゴリー
-
- 25
- 5月
- 2018
布クロスを選んで自然素材の家を身近に
内藤 麻里絵
多くの方はそこまで家を作っている建材に 関心を持っているわけではないと思います。 新築やリフォームのタイミングにならないと、 壁について真剣に考えることも少ないと思います。 いざ自然素材で家づくりを計画してみたら予算…
カテゴリー
-
- 17
- 5月
- 2018
床材の選び方、フローリングの種類
内藤 麻里絵
床材と言って思い浮かべるのはどのようなものでしょうか。 フローリング、タイル、大理石などがあると思います。 お恥ずかしい話ですが、私は建材メーカーの世界に携わるまで、 フローリングに種類があるなんて全く思ってもみませ…
カテゴリー