投稿者: 内藤 麻里絵の記事
-
- 09
- 11月
- 2018
家づくりにおける適材適所
内藤 麻里絵
お家づくりは一生に一度の大きなイベントですよね。 そのためこだわりたいところ、譲れないところなど たくさん出てきます。 その中で、自然素材を使いたいのに建築会社の人との 話がうまく進まない。 思っていたより高い金額…
カテゴリー
-
- 01
- 11月
- 2018
布クロスをお勧めしたい5つの理由
内藤 麻里絵
リフォームでも新築でも自然素材を生活に取り入れたいと 思われる方が増えていますが 自然素材といえば珪藻土や漆喰というイメージを 持たれている方がまだまだ多いように思います。 なので、自然素材を使った家づくりをしたいけど…
カテゴリー
-
- 26
- 10月
- 2018
塗り壁はどんな下地でも塗れる?
内藤 麻里絵
新築はもちろんですが、最近リフォームで 塗り壁への施工をご検討される方が多いように思います。 その中でも多いのは和室のリフォーム。 和室はもともと塗り壁であることが多いので 施工方法のご相談を良くいただきます。 塗…
カテゴリー
-
- 04
- 10月
- 2018
塗り壁の耐久性とは?
内藤 麻里絵
リフォームや新築で、内装を塗り壁にしたいと思っても、 標準施工であることが多いビニールクロスと比べて およそ2倍から4倍の金額がかかります。 また、塗り壁はボロボロするし、ヒビが入るし、 辞めたほうがいいよという工事業…
カテゴリー
-
- 14
- 9月
- 2018
使いたい建材を採用してもらうには
内藤 麻里絵
アトピッコハウスの商品を使いたいのに、 建築会社がうんと言ってくれない。 というご相談を受けることがあります。 せっかくの新築、せっかくのリフォーム。 大切な家族のために気持ちの良い家にしたいのに…。 それにより建築…
カテゴリー
-
- 07
- 9月
- 2018
日本伝統の建材、畳にはメリットがたくさん
内藤 麻里絵
早くも9月に突入しましたね。 今年の夏は猛暑続きに台風ありと、何かと疲れる毎日でした。 まだまだ残暑は続きそうですが、あと2か月も経てば 寒い寒いと言っているのだと思うと不思議な感じがします。 実際3か月ほどで今年も…
カテゴリー
-
- 31
- 8月
- 2018
自然素材で暑い夏を乗り切る
内藤 麻里絵
9月も目前というのに暑さはちっとも和らぎませんね。 強い日差しに加え、高い湿度に悩まされる毎日です。 殺人的な暑さと揶揄されていますが、 こんなに暑かったことが今まであっただろうかという思いが 毎日更新されているように…
カテゴリー
-
- 23
- 8月
- 2018
布クロスという選択肢
内藤 麻里絵
ビニールクロスを懸念される方が多いですが、 残念ながらお家づくりの標準仕様は ビニールクロスであることがほとんどです。 そもそもクロスとは洋服のclothが語源です。 ですので本来の壁紙は布であったのです。 しかし、…
カテゴリー
-
- 09
- 8月
- 2018
自然素材、どこまでこだわりますか。
内藤 麻里絵
アトピッコハウスは自然素材の内装材を取り扱っている会社です。 なので、自然素材に囲まれて生活をしたい方や、 素材にこだわりたい方、アレルギーを気にされる方などから 多くお問い合わせをいただきます。 家づくりにおいて丸…
カテゴリー
-
- 26
- 7月
- 2018
施工要領書を読むことはDIY成功の鍵
内藤 麻里絵
料理をする際に、材料や調味料を目分量でおいしく仕上げられる方、 いらっしゃいますね。 長年の勘と経験の賜物ですよね。 これくらい煮込んだら味が染みるとか 生クリームはどのくらい攪拌したらいいとか、 水分量はこのくらい…
カテゴリー