アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

ビニールクロスより布クロスが良い理由

2016/02/26
2021/10/15

一般的な家庭に施工されている壁紙は、ほとんどがビニールクロス。
でも、耐久性の弱いビニールクロスはすぐに劣化が目立ってしまいます。
その点、布クロスの良いところは? 気になるお手入れ方法は?
布クロスとビニールクロスの違いについてご紹介します。

すっぴんクロス

ついつい壁紙に目が行ってしまいます

レストランも見た目が大事

アトピッコハウス(株)スタッフの尾崎です。

とても久しぶりに
ある友人と会うことになりました。

せっかくだから美味しいものを食べようということで、
以前から気になっていたお店でランチすることに。

壁沿いの席に案内され、
丁寧な接客と、
美味しいお料理、
とめどなく続く女子(?)トークで
お腹も心もすっかり満たされました。

ただ、友人はきっと気づいていないのですが、
私はどうしても気になることがありました。

それは、壁の疲労感です。

それほど古い店舗ではないはずなのに、
テーブルがぶつかる場所や
たぶん小さい子供がよく触りそうな場所が
ところどころめくれていました。

それはきっと、貼ったばかりのときには
とてもきれいであっただろうなぁと思えるような
すてきなデザインの壁紙でした。

一般的な壁紙とはどういうものか

気になり出すと、あ、ここもあそこも、と
どんどん気になってしまい、
この店全体がみすぼらしく思えてきてしまいました。
接客サービスも、お料理の味もよかったのに
もったいない!という感じです。

いわゆる「普通の店」とか「普通の家」で使われている壁紙は
通常がビニールクロスです。

見た目が塗り壁調であったり
織物調であったり、
様々な種類のビニールクロスがあるので
一見、ビニールクロスには見えないのですが、

それらはすべて
表面に型押し加工やプリント加工が施された塩化ビニールを、
シート状にして、裏打ちした紙に貼りつけたものです。

ビニールクロスの欠点とは何?

どのビニールクロスにも共通して言えることは、
とても弱くて破けやすい、ということです。

レストランでもそうですが、
一般の家庭においても、
手が触れやすい場所というところがあると思います。

そういったところに亀裂が入れば、
そこからすぐにビリビリと裂けてきてしまうのです。

特別乱暴に扱っているわけではないのに
数年経つとあちらこちらにボロが出てくる、
それがビニールクロスです。

それから、ビニールクロスは呼吸をしません
そのため、冬場は結露が発生しやすく
カビの原因にもなります。

ビニールクロスはホコリもつきやすいってほんと?

ビニール袋に静電気が起きやすいように、
ビニールクロスの表面にも静電気が起きます。
そのため、静電気によって吸い寄せられたホコリが
壁にくっついてしまうのです。

ビニールクロスは拭き掃除ができるものが大半ですが、
普段のおそうじで、壁を拭くことはあまりないと思います。

知らず知らずのうちについたホコリが
そのうち黒ズミになり、
そうなると、拭き掃除をしても
なかなかキレイに取れないのが現状です。

布クロスの性質とはどういうものでしょう

ではそれに対し、布クロスはどうでしょう。

布ですから、もちろん丈夫。
手でちぎろうとしても簡単にはちぎれません。
ビニールクロスに比べて、圧倒的な強さです。

そして、布は静電気を起こしにくいので
ホコリがつきにくい性質があります。

鉛筆などで書いてしまった汚れは消しゴムで消えますが、
どうしても消えないシミなどは、
時の経過と共に馴染むのを待ってもよいと思います。

ビニールクロスについたシミは明らかに劣化でみすぼらしいですが、
布クロスについたシミは、経年変化として
良い意味でヴィンテージ感が増すのです

アトピッコハウスのすっぴんクロスは、全て布クロスです。

汚れの目立ちにくい織目のものや、
キッチンにお勧めの防火認定品、
水回りに使える撥水性のあるシリーズなど、
用途に合わせて30種類の中から選んでいただけます。

11

どれも、シンプルでありながら、
しっかりかわいい

見本帳のご用意もありますので、
ぜひ一度お手に取ってご覧ください。

いかがでしたか?

布クロスとビニールクロスの違いをしっかり分かっていただいた上で、
丈夫で長持ちする安心の布クロスを、家づくりの選択肢に
ぜひ取り入れてみてくださいね。

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

本物の布クロス「すっぴんクロス」の資料は、こちらからご請求ください

すっぴんクロス