防音リフォーム工事は目的によって対策を
住んでいる地域や環境によって変わりますが、生活をしていく上で音が気になるということは誰しもが感じることであると思います。
常識の範囲で生活していても人の感じ方はそれぞれ違うものです。人が発する音だけでなく、自分の生活音が近くに住まわれている方にどう映っているのか。考えすぎて窮屈になってしまうのもつらいですよね。
出来るだけストレスなく暮らすために、また悩みなく自分らしく過ごすためには時には防音のリフォーム工事をするという方法もあります。
防音を取りたい目的によってもリフォーム工事内容は変わってきます。人が気になる音、目的別防音リフォーム工事について考えてみたいと思います。
アトピッコハウスには、「わんぱく応援マット」という床の遮音材があり、こちらは、床の防音リフォームにお使い頂けます。仕上げ材との組合せで、遮音性能を確保しており、仕上げ材の種類によって、遮音性能が変わります。
▶防音リフォームに使える床の遮音材「わんぱく応援マット」の詳細は、こちら
目次
生活する中で発生する気になる音は?
自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの内藤です。
生活する中で気になる音は一般的に以下のような音が挙げられます。
近隣からの騒音
人の生活音は意外と気になるもの。特にマンションなどの共同住宅では壁一枚で違う世帯が暮らします。構造上自宅のリビングや子供部屋の隣が隣家の寝室であったり、テレビや音楽、掃除機の音などの生活音、階下や階上からの足音や振動などが響くとトラブルになりかねません。
道路や交通騒音
道路に面した家や、高速道路など交通量の多い場所での車やバイクの通行音、踏切や線路沿いの電車の音など、知っていて住んでいたとしても、交通量の増加などでも状況は変わるでしょう。
ペットの鳴き声
近隣で飼っている犬や猫などの鳴き声や足音など。昼夜を問わず鳴いている犬猫の声は気になるものです。飼い初めにしつけをしておかないと吠え癖が付くようになってしまいます。
家電の発する機械音
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機などの機器の音。家電も改善され防音機能が発達しましたが、洗濯機や掃除機、乾燥機などは時間によってはやはり響いてしまうもの。夜間などの静かな時間帯に使用するのは控えたほうがいいですね。
音楽や楽器演奏、テレビや映画鑑賞の音
ピアノなどの楽器演奏は、特に響きやすいため、気になる音の一つです。マンションだけでなく戸建ての家であっても音漏れして外に聞こえてきます。また、テレビの音や映画鑑賞など、音量によっては隣家への騒音になってしまうことも。
水回りの音
水道や排水管の音、トイレの流水音など。深夜にお風呂を使う、またトイレを使用するということでも音が生じます。こういった音は、特に夜間の静かな時や睡眠時などに、不快な影響を及ぼすことがあります。
何が気になって防音をしたいかによってリフォーム工事、防音工事の内容が変わる
室内の音が気になる場合は壁の防音リフォーム工事
室内の音を外に漏らさないための壁の防音リフォーム工事には、いくつかの方法があります。壁には防音パネルや吸音材を取り付けたり、床には遮音マットを敷いたり、天井には吸音材を設置することで防音の対策ができます。
また、二重窓や特殊な防音材が使われたドアを取り付けることで外部音をより遮断することができます。また、家の気密性を高めることも防音対策には重要です。
隣の部屋との間にクローゼットなどの収納があると、収納の空間や衣類が防音効果となってくれます。クローゼットがない場合も防音対策をしたい壁側にタンスなどの収納を設置することで室内の音の反響を抑えてくれます。また音を吸収するラグやカーペットを敷くことも効果的です。
楽器や音楽メインの部屋、防音ルームには壁や床のリフォーム工事を
ピアノなどの楽器を演奏したり大音量で音楽を楽しむオーディオルームには、特に防音の気遣いが必要です。音漏れももちろんですが、楽器やステレオによる振動なども対策するとより防音性能が高くなります。
壁面、天井、床には音の反響をおさえるために、音の反射や吸収を調整する吸音材や防音材を設置し、また、二重構造の壁や床を設けることで音漏れを最小限に抑えます。
音は壁や床にあたって反響するため、織り物クロスや紙クロスなど空気を含み、音を吸収する壁紙を使用したりカーテンを厚めの防音カーテンにすることで音の響きをおさえ、音漏れを最小限にすることができます。
窓やサッシ、ドアの防音も重要で、防音ルームにリフォーム工事する際には内窓を二重窓にする、特殊な防音材を使用したドアを使用するなども重要となります。
屋外からの音が気になる場合は窓や壁の防音リフォーム工事
交通量の多い道路の周辺や、基地や空港の近くで飛行機が頻繁に通る家、線路や駅の近くなどの家は屋外からの音の影響により騒音を感じやすいです。
外部の騒音を減らすために効果的なのはやはり、二重窓にすることや壁に防音材や吸音材を取り付けるリフォーム工事をすることです。防音窓や防音ドアを設置して気密性を高めることで外部の音や振動を遮断できます。また、戸建ての場合庭に防音フェンスを設置したり、木を植えるなど緑化を行うことで、騒音を和らげることもできます。
アトピッコハウスには、「わんぱく応援マット」という床の遮音材があり、こちらは、床の防音リフォームにお使い頂けます。仕上げ材との組合せで、遮音性能を確保しており、仕上げ材の種類によって、遮音性能が変わります。
▶最大L40の遮音性能、遮音材「わんぱく応援マット」の詳細は、こちら
マンションの防音リフォーム工事と戸建ての防音リフォーム工事でも違う
マンションと戸建て住宅の防音リフォーム工事にはいくつかの違いがあります。主な違いは以下の通りです。
マンションは隣人との共用壁があるため、近隣の家への騒音影響を最小限に抑える必要がありますが、戸建て住宅では外部からの騒音に対する対策や家の中の生活音が主な課題となります。
マンションの共用壁や床は特定の建材や構造で作られており、その構造によって防音対策が異なります。マンションはほとんどが鉄筋コンクリートで、木造よりは防音性は高いですが、コンクリートの厚みはマンションによって変わり、コンクリートの厚みにより音の伝わり方は変わってきます。
一方、戸建て住宅は建材や構造によって防音対策が異なります。戸建ての場合はマンションと違い、二階の床をリフォーム工事する際に一階の天井の防音工事も一緒にできるのがメリットです。
屋外からの音や2階の床の足音など、家庭内の防音を抑える防音リフォーム工事がメインの戸建てと違い、マンションの場合はまず管理組合の設定する防音の規定をクリアする必要があります。リフォーム工事の前に必ず管理規約をチェックしましょう。
マンションの防音リフォーム工事は、施工の複雑さや共用部分への配慮から、費用が高くなることがあります。また、隣人への騒音影響を考慮するため、効果を最大限に引き出すため、よりシビアな工夫が求められます。一方、戸建て住宅の防音対策は、建物全体の構造を考慮することで、効果を発揮しやすい場合があります。
これらの違いから、マンションと戸建て住宅での防音リフォーム工事には、施工のアプローチや対策の特性、費用が異なります。
アトピッコハウスのわんぱく応援マットは合板フローリングとの組み合わせでL40、無垢フローリングとの組み合わせでL45を実現できます。
▶最大L40の遮音性能を発揮する「わんぱく応援マット」の詳細は、こちら
マンションなどの家の床の防音リフォーム工事でおすすめしたい遮音材
上下隣に部屋が隣接しているマンションは戸建てよりも防音に気を遣う必要があることはお伝えした通りですが、特に床のリフォーム工事については厳しい規定が設けられていることが多いです。
1階の部屋以外は自宅の床が階下の方の天井となるわけで、歩く音、物を落とした音など生活音が響きやすいためです。
マンションで床をリフォーム工事する場合、マンションが規定する遮音性能をクリアする必要があります。そこで使われるのが床下に隙間を作る置床工法、フローリングの裏側にフワフワしたクッション材がくっついている遮音フローリングがあります。
置床工法は防音性が高いので、音が伝わりやすいタイルやフローリングのリフォーム工事が可能になりやすいです。反面、床が上がる、費用が高いなどの問題点もあります。遮音フローリングは床を上げず、遮音が取れますが、フワフワする踏み心地が気になるというデメリットがあります。
そこでおすすめなのが床下に敷き込む単体の遮音材です。仕上げの床材は別で選べるので防音を取りながらインテリアにも合わせやすい好きな床材を選んでリフォーム工事することができます。
アトピッコハウスの床遮音材わんぱく応援マットはわんぱくなお子さんの子供部屋にも最適です。
賃貸やマンションでできる防音リフォーム工事は専有部分のみ
自分で購入したマンションであってもマンションは専有部分と共有部分があります。部屋の中は専有部分なので例えば壁紙を変えたい、トイレを取り換えたいというリフォーム工事は費用を負担すれば自分でできます。
しかし、ベランダや玄関ポーチ、窓などは自分しか使いませんが、実は共有部分なのです。なので、マンションで窓を変えたい、ベランダに物置を置きたいなどは勝手にはできないリフォーム工事となります。
床の防音工事をする際にも、床下のコンクリートは共有部分となるため、勝手に釘を打つことはできません。
このあたりはリフォーム工事会社さんが心得ているので防音工事をする場合には聞いてみるといいでしょう。
手軽に防音リフォーム工事したい、DIYは可能?
大がかりなリフォーム工事はできないけど対策したいというケースの場合はDIYでも対策ができることがあります。リフォーム工事をしなくてもホームセンターなどで売っている防音カーテンをつける、防音カーペットや遮音材を既存の床の上に置いて防音対策をするなどがあります。
数量によりますが、高くても1万円~5万円ほどで防音対策ができます。
テレワークの場合は吸音の間仕切り壁パーテーションなどを置き、防音カーテンで遮断する事で、リフォーム工事をせずに簡単に防音壁にすることができます。
リフォーム工事での防音対策 費用はどのくらい?
和室の畳からフローリングの床にする防音リフォーム工事の費用は?
中古住宅のマンションを購入して畳の部屋をフローリングにリフォーム工事をしたいという場合、畳は空気を多く含む防音性の高い床材のため、フローリングにも畳と同等程度の防音対策をすることを求められます。
6畳の和室をリフォーム工事でフローリングにする防音工事の目安としては、施工方法によっても変動しますが、費用は10万円~18万円ほどとなります。
防音リフォーム工事の値段があまり格安すぎる場合は、防音がきちんととれていない可能性があり、階下の方への影響が出てしまい、ケースによっては再度リフォーム工事が必要になる事があります。
金額をしっかり見極めて適切な施工内容を採用するようにしましょう。
窓の防音リフォーム工事の価格は?
窓の防音工事の費用は内窓をつけて二重窓にする場合、9万円~18万円ほど、窓ガラスを防音仕様に付け替える場合で7万円~15万円ほどとなります。
一般的に二重窓にする方が防音効果は高いとされています。
防音リフォーム工事で防音室を作る場合の費用は?
リフォームでオーディオルームやスタジオなどの防音室を作る費用ですが、部屋そのものを防音室にリフォーム工事する場合と、組み立て式の防音室を作ることで変動します。
部屋そのものを防音室にリフォーム工事する場合の値段は、8畳の防音室でおよそ300万円から430万円ほどとなります。
組み立て式など簡易的な防音室を入れる場合は70万円~300万円ほどとなります。
室内でピアノなどの楽器を頻繁に演奏したいという方は音漏れを防ぐためにも部屋自体を防音室にするリフォームで対策する方がいいでしょう。
防音リフォーム工事には補助金はある?
空港や基地の近くの地域に住んでいる航空機騒音が著しい区域に関しては防音リフォーム工事の一部費用または全額に対して補助金が出る場合があります。
また幹線道路の沿道地域にお住いの場合も騒音とみなされる場合に補助金が支給されるケースがあります。
これらは賃貸であっても支給されることがあり、大家さんが申請して補助金が通れば防音窓やサッシ、ドアなどの防音対策リフォーム工事の費用を補助金にてしてもらえる可能性があります。
いずれも自宅が対象となるのかは、お住いの市町村にご確認ください。
まとめ
音の問題は発する音も屋外から聞こえる音も気になる悩みの種です。特にマンションなどの集合住宅では壁や床一枚を隔てて、別の家族が生活しているため暮らし方によっては騒音と感じられることも。
近隣の方との良いお付き合いのためにも適切な防音リフォーム工事を検討して、暮らしやすい、生活しやすい部屋を実現するということも方法の一つです。
▶床遮音材「わんぱく応援マット」の資料は、こちらからご請求ください。
よくあるご質問
生活音で気になる音にはどんなものがある?
集合住宅では特に気になる近隣の生活音、主に足音や水回りの排水音や、テレビなどの音が騒音ととらえられることが多いです。特に上の階での足音や物を落とした時の音は響きやすいので対策が必須となります。アトピッコハウスの床遮音材わんぱく応援マットは床下に敷き込む遮音材で、仕上げ材を選べます。
戸建ての2階がうるさいです。良い方法はありますか
戸建てでも生活する上で二階の部屋の音が気になる場合は二階の床に遮音材を入れたり、一回の天井に防音材や吸音材を設置する対策をすることができます。手軽に吸音したい場合はクッション性のあるカーペットや遮音材を置いて対策をすることもできます。アトピッコハウスのわんぱく応援マットは既存の床の上に敷き詰めることで簡易的な防音対策ができます。
テレワークで、音が気になる、リフォーム工事せずに簡単にできる防音対策は?
テレワークなどでリフォームをせずに簡易的に防音を取りたい場合は吸音の間仕切り壁パーテーションなどを置く事で、リフォーム工事をせずに簡単に防音壁にすることができます。
マンションで防音室を設置することはできますか?
マンションの管理規約によっては制限があるため、管理規約をチェックする必要があります。管理規約をクリアし、防音室を作るリフォーム工事の許可が下りれば施工は可能です。ただし、マンションには共有部分があるため、共有部分は勝手にリフォーム工事ができないという注意点があります。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
▶わんぱく応援マットの資料は、こちらからご請求いただけます。